研究課題/領域番号 |
15K15851
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生涯発達看護学
|
研究機関 | 浜松医科大学 |
研究代表者 |
安田 孝子 浜松医科大学, 医学部, 教授 (30377733)
|
研究分担者 |
中村 美詠子 浜松医科大学, 医学部, 准教授 (30236012)
尾島 俊之 浜松医科大学, 医学部, 教授 (50275674)
|
研究協力者 |
大井 洋子
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 妊娠糖尿病 / 妊婦 / エネルギー量 / 食事摂取量 / インスリン療法 / 糖尿病予防 / 体重 / 血糖値 / 糖尿病 / 分娩 / 肥満 / 分娩後 / 母親 / インスリン / 食事摂取 |
研究成果の概要 |
静岡県内の3つの施設において2014年11月から2015年10月までに妊婦健診を受けた妊婦(配布602人、回収412名、回収率68.4%)に属性、食物摂取頻度調査、治療内容などを情報収集し、解析を行った。妊娠糖尿病を発症した妊婦(以下発症群)31人(7.5%)であり、妊娠糖尿病発症率は8.0%であった。発症群は全員が治療を受けていた。発症群は非発症群と比較して有意に妊娠前の体重が重く、妊娠初期の血糖値が高いが、体重増加量は少なかった。摂取エネルギー量は、有意な差がなく、両群ともに250 kcal/日程度と少ない傾向にあった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究において妊娠糖尿病の発症率は8.0%であった。先行研究においては7~12%と報告されている。発症群は全員が食事療法、インスリン療法のいずれかまたは両方を受けていた。平均エネルギー摂取量に関して発症群は1,920kcal、非発症群は1,707kcalであり、発症群の方が有意に多く摂取していた。しかし、厚生労働省の推奨エネルギー量2,000 kcalより両群ともに少なかった。発症群も非発症群もエネルギー摂取量を増やす健康教育が必要であることが示唆された。また、GDM発症妊婦の治療内容とケアの方法、巨大児の予防などによる医療費を分析し、費用対効果について検討する必要がある。
|