• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

22q11.2欠失症候群をもつ人々のためのケアガイドの理論的枠組みの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K15859
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生涯発達看護学
研究機関新潟県立看護大学

研究代表者

北村 千章  新潟県立看護大学, 看護学部, 講師 (20643795)

研究分担者 山田 真衣  新潟県立看護大学, 看護学部, 助教 (20588470)
エルダトン サイモン  新潟県立看護大学, 看護学部, 講師 (30512066)
永吉 雅人  新潟県立看護大学, 看護学部, 准教授 (70426542)
連携研究者 中込 さと子  山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 認定遺伝カウンセラー (10254484)
研究協力者 林 伸彦  King's College Hospital, 胎児科, 医師
西條 竜也  飯山赤十字病院, 看護師長
安河内 聰  長野こども病院, 循環器センター長兼院長補佐
野口 昌彦  長野こども病院, 3Dモデル造形センター長兼形成外科 部長
塩崎 暁子  長野こども病院, 療育支援部, 認定チャイルド・ライフ・スペシャリスト
近藤 由佳  長野こども病院, 認定遺伝カウンセラー兼看護師
桐生 徹  上越教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード22q11.2欠失症候群 / ケアガイド / 成人期移行支援 / 長期的なケア / 学校 / 支援体制 / マネジメント / 連携 / 家族 / 支援 / 就学期 / 成人移行期支援
研究成果の概要

22q11.2欠失症候群の本人と家族を対象に、子どもが成人に至るまでの様々な体験や困難について調査した。子どもの将来の生き方に関する情報不足により、将来が見えず漠然とした不安を抱えながら生活している事から支援の必要性が明らかになった。その結果から、小児期から成人期までの包括的支援ができるケアガイドの理論的枠組みを作成した。並行して、Children’s Hospital of Philadelphia 22q and You Centerの先駆的な支援体制の調査を行い、国際学会へ参加し情報共有をし最新支援対策の示唆を得た。また、NPO親子の未来を支える会では支援窓口を作り活動体制を構築した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Children’s Hospital of Philadelphia 22q and You Center での調査報告2018

    • 著者名/発表者名
      北村千章, Elderton Simon,林 伸彦,室井美稚子,中込さと子
    • 雑誌名

      日本遺伝看護学会誌

      巻: 16

    • NAID

      120006603079

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] .22q11.2欠失症候群をもつ人々のための長期的なケアマネジメントに関する文献レビュー2016

    • 著者名/発表者名
      北村千章,中込さと子,Elderton Simon,永吉雅人,山田真衣
    • 雑誌名

      日本遺伝看護学会誌

      巻: 15巻1号 ページ: 60-68

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Literature Review on 22q11.2 Deletion syndrome: The need for patient and family care management in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Elderton S.J.H., Kitamura C., Nakagomi S., Nagayoshi M., Yamada M.
    • 雑誌名

      日本遺伝看護学会

      巻: 14(2) ページ: 53-63

    • NAID

      120005850634

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] .成人期を迎えた 22q11.2欠失症候群患者の思い2018

    • 著者名/発表者名
      北村千章
    • 学会等名
      日本成人先天性心疾患学会 第20回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Exploring the support needs of individuals and their families affected by 22q11.2DS in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Chiaki Kitamura, Simon J. H. Elderton, Masato Nagayoshi Satako Nakagomi, Yuka Kondo, Akiko Shiozaki, Masahiko Noguchi, Satoshi Yasukochi
    • 学会等名
      The 11th Biennial International 22q11.2 conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 22q11.2欠失症候群の子どもを出産後に診断を受けたA氏の語りから2017

    • 著者名/発表者名
      北村千章,中込さと子
    • 学会等名
      日本遺伝看護学会 第15回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 22q11.2欠失症候群をもつ就学中の子どもが望む支援2017

    • 著者名/発表者名
      北村千章,Elderton Simon, 桐生 徹
    • 学会等名
      第16回臨床教科教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 22q11.2欠失症候群をもつ子どもたちの現状と課題-医療と学校の連携と協同-2016

    • 著者名/発表者名
      北村千章
    • 学会等名
      臨床教科教育学会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2016-11-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Children’s Hospitalof hiladelphia22q and You Center での調査報告2016

    • 著者名/発表者名
      北村千章
    • 学会等名
      日本遺伝看護学会第14回学術大会
    • 発表場所
      新潟市
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 看護の視点からの22q11.2欠失症候群に関する文献レビュー ‐日本における患者と家族へのケアマネジメントのための示唆-2015

    • 著者名/発表者名
      北村千章
    • 学会等名
      日本遺伝看護学会
    • 発表場所
      熊本市医師会館
    • 年月日
      2015-10-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi