• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

一人暮らし高齢者の“強み”を活かした応援メニューの検討

研究課題

研究課題/領域番号 15K15927
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 地域看護学
研究機関順天堂大学

研究代表者

美ノ谷 新子  順天堂大学, 保健看護学部, 教授 (20299986)

研究分担者 原田 静香  順天堂大学, 医療看護学部, 准教授 (10320714)
柴崎 美紀 (小田切美紀)  杏林大学, 保健学部, 講師 (20514839)
土屋 陽子  順天堂大学, 保健看護学部, 講師 (90637414)
黒川 佳子  順天堂大学, 保健看護学部, 助教 (20637102)
連携研究者 小川 典子  順天堂大学, 保健看護学部, 准教授 (30621726)
藤尾 祐子  順天堂大学, 保健看護学部, 講師 (60637106)
稲葉 裕  順天堂大学, 医学部, 名誉教授 (30010094)
研究協力者 森安 東光  武蔵野市役所, 職員
須田 知宏  武蔵野市役所, 職員
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード一人暮らし高齢者 / 強み / 自立した生活 / 孤立予防 / 応援 / 独居高齢者 / 一人暮らし / 生活維持 / 非独居高齢者 / 自分でできること / 主観的強み / 自尊感情 / 地域差
研究成果の概要

一人暮らし高齢者の“強み”を明らかにするため都市部と地方の両地域でケース・コントロール調査を実施した。都市部と地方の計628人の一人暮らし高齢者は非独居高齢者よりも高齢で、要支援者の占める割合が高かった。しかし彼らは心身の弱さを感じつつも、懸命に自立した生活をしようとする“強み”を持っていた。
この彼らの持つ“強み”を維持し一人暮らし生活を継続するためには、周りの人たちは一人暮らし高齢者の脆弱さを理解して孤立させないよう応援することが必要と考えられた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] 第3回韓日地域看護学会参加報告について2017

    • 著者名/発表者名
      黒川佳子
    • 雑誌名

      順天堂大学保健看護研究

      巻: 5 ページ: 80-85

    • NAID

      40021184543

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Actual Situation of the Strengths of Elderly Community Residents Living Alone2016

    • 著者名/発表者名
      YoshikoKUROKAWA YokoTSUCHIYA YukoFUJIO ShizukaHARADA MikiSHIBASAKI NorikoOGAWA ShinkoMINOTANI
    • 雑誌名

      Asian Journal of Human Services

      巻: 11 号: 0 ページ: 86-97

    • DOI

      10.14391/ajhs.11.86

    • NAID

      130005277373

    • ISSN
      2186-3350, 2188-059X
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 都市部在住の高齢者の食行動に影響を与えている要因の検討2017

    • 著者名/発表者名
      柴崎美紀、原田 静香、黒川 佳子、土屋 陽子、小川 典子、美ノ谷 新子
    • 学会等名
      第32回日本静脈経腸栄養学会
    • 発表場所
      ANA クラウンプラザホテル岡山(岡山市)
    • 年月日
      2017-02-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 地方在住の独居高齢者が持つ“強み”の評価―日常生活を営む中での行為と自尊感情―2016

    • 著者名/発表者名
      土屋陽子、黒川佳子、美ノ谷新子、藤尾祐子、小川典子、柴崎美紀、原田静香
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      グランフロント大阪北館(大阪市北区)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 都市在住の独居高齢者が持つ“強み”の評価―基本属性と自尊感情からの検討―2016

    • 著者名/発表者名
      柴崎美紀、須田知宏、森安東光、原田静香、美ノ谷新子、土屋陽子、黒川佳子、小川典子、藤尾祐子
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      グランフロント大阪北館(大阪市北区)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 都市在住の独居高齢者が持つ“強み”の評価―日常生活についての自作質問からの検討―2016

    • 著者名/発表者名
      柴崎美紀、須田知宏、森安東光、原田静香、美ノ谷新子、土屋陽子、黒川佳子、小川典子、藤尾祐子
    • 学会等名
      第75回日本公衆衛生学会
    • 発表場所
      グランフロント大阪北館(大阪市北区)
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 地方居住非独居高齢者がもつ“強み”についての検討2016

    • 著者名/発表者名
      黒川佳子
    • 学会等名
      日韓地域看護学会
    • 発表場所
      韓国釜山
    • 年月日
      2016-07-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] THE EXAMINATION OF "POSITIVE CHARACTERISTICS"OF ELDERLY INDIVIDUALS LIVING WITH OTHER PEOPLE IN RURAL AREAS2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshiko Kurokawa, Yoko Tsuchiya, Shizuka Harada, Miki Shibasaki, Yuko Fujio, Noriko Ogawa, Shinko Minotani
    • 学会等名
      日韓地域看護学会
    • 発表場所
      Bexco Convention Center (Busan, Republic of Korea)
    • 年月日
      2016-06-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi