研究課題/領域番号 |
15K15929
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
地域看護学
|
研究機関 | 新潟青陵大学 |
研究代表者 |
坪川 トモ子 新潟青陵大学, 看護学部, 教授 (60639087)
|
研究分担者 |
鈴木 宏 新潟青陵大学, 看護学部, 教授 (20091704)
田辺 生子 新潟青陵大学, 看護学部, 助教 (30524722)
渡邉 路子 新潟青陵大学, 看護学部, 助教 (30736286)
伊豆 麻子 新潟青陵大学, 看護学部, 助教 (50410246)
|
研究協力者 |
菖蒲川 由郷 (30621198)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
|
キーワード | 空間解析 / 地域診断 / 超高齢・山間地域 / 自然災害弱者支援 / 高齢者 / 過疎山間地域 / 健康とくらし / 災害 / 地区活動 / 保健師 / 地域ぐるみ / 地理情報システム(GIS) / 山間地域 / 超高齢化 / 災害時要配慮者 / 保健師活動 / 自然災害時要配慮者支援 / 地理情報システム / 保健活動 / 自然災害要配慮者支援 |
研究成果の概要 |
超高齢、山間地域である阿賀町と連携し、災害弱者支援のため、人口密度・積雪量・高齢者健康調査結果・疾患データ等と地理情報を組み合わせた空間的地域診断の可視化システムを開発した。本システムは、防災上・健康上の課題を地区別に提示できる。システム開発と並行して行った、災害危険地域と避難所位置情報との統合による重点的な避難支援地域の明確化、高齢者のバス利用潜在的ニーズ分析結果は災害後復旧活動に活用できる。地域のソーシャル・キャピタルと保健活動への参加との関連の分析結果は平常時からの体制づくりに示唆を得た。今後、保健師の地区活動において、このシステムを住民と共有し、住民参加の災害時避難支援に役立てていく。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
GISを用いた空間的解析のために、行政が所有する各種データを活用していること、及び避難所の現地調査を組み合わせたことが特徴的である。山間僻地に居住する高齢者に着目し、自然災害発生時における重点的支援地域の割り出し、バス利用の潜在的ニーズの可視化に加え、地域のソーシャル・キャピタルに着目した保健師の日常的地区活動との関連との関連を地区別に解析していることが学術的な特徴である。さらに、高齢者の意識調査結果や診療報酬情報も組入れて健康上の課題とその要因を探るツールを開発したことはコミュニティ保健管理地域診断ともなる斬新さがあり、他の自治体に活かされる成果といえ社会的意義のある成果である。
|