• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統計的因果推論の方法を用いたヒストリカルデータの活用

研究課題

研究課題/領域番号 15K15951
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 統計科学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

田栗 正隆  横浜市立大学, データサイエンス学部, 准教授 (20587589)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードヒストリカルデータ / 因果推論
研究成果の概要

薬剤などの治療法開発のためのランダム化臨床試験では、対象者は新規治療か既存治療にランダムに割付けられ、結果が比較される。既存試験において得られたデータ(ヒストリカルデータ)を新規試験データと直接的に併合して用いることは、現状では積極的に行われていない。本研究では、動的利用を伴うベイズ流の手法のうち、階層モデルに着目し、ヒストリカルデータなどの事前情報に基づいて構成した興味のある統計量の事前分布について、事前平均を誤特定してしまった場合のバイアスの解析的な評価を行い、動的利用がなぜうまくいくかについて考察した。また、データに基づいてそのバイアスの補正やバイアスの最大値の制御を行う方法を提案した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果による第一種の過誤を増大させず(バイアスが入らず)、かつ検出力の高い研究デザインを用いれば、効率的な薬剤開発につながる。希少疾患の領域では、対照群のデータを一部ヒストリカルデータで補うことにより、全体として、一定の統計的な評価・比較を可能にし、かつバイアスを抑えた、解析方法として用いうると考えている。ヒストリカルデータを信頼できる方法で有効活用することで、前向きの臨床試験相対的に短期間で試験を実施できるメリットがある。有効な治療をいち早く医療現場に届けることができることは、患者さんにとっても大きな利益につながりうると考えられる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 6件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 6件、 招待講演 4件)

  • [雑誌論文] Decomposition of the population attributable fraction for two exposures2018

    • 著者名/発表者名
      Taguri M, Kuchiba A.
    • 雑誌名

      Annals of Epidemiology

      巻: 28 号: 5 ページ: 331

    • DOI

      10.1016/j.annepidem.2018.02.012

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] BOIN‐ET: Bayesian optimal interval design for dose finding based on both efficacy and toxicity outcomes.2018

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Taguri M, Morita S.
    • 雑誌名

      Pharmaceutical Statistics.

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 383-395

    • DOI

      10.1002/pst.1864

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A global goodness-of-fit test for linear structural mean models2017

    • 著者名/発表者名
      Taguri M, Izumi S
    • 雑誌名

      Behaviormetrika

      巻: 44 ページ: 253-262

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Causal mediation analysis with multiple causally non-ordered mediators2016

    • 著者名/発表者名
      Taguri M, Featherstone J, Cheng J
    • 雑誌名

      Statistical Methods in Medical Research

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 3-19

    • DOI

      10.1177/0962280215615899

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Comments on ‘A cautionary note concerning the use of stabilized weights in marginal structural models’ by D. Talbot, J. Atherton, A. M. Rossi, S. L. Bacon, and G. Lefebvre2015

    • 著者名/発表者名
      Taguri M
    • 雑誌名

      Statistics in Medicine

      巻: 34 号: 8 ページ: 1438-1439

    • DOI

      10.1002/sim.6422

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 臨床試験におけるヒストリカルコントロールデータの利用2015

    • 著者名/発表者名
      武田健太朗・大庭真梨・柿爪智行・坂巻顕太郎・田栗正隆・森田智視
    • 雑誌名

      計量生物学

      巻: 36 号: 1 ページ: 25-50

    • DOI

      10.5691/jjb.36.25

    • NAID

      130005097960

    • ISSN
      0918-4430, 2185-6494
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 中間事象を伴う臨床試験における複合ストラテジーの検討2018

    • 著者名/発表者名
      田栗正隆、林賢一
    • 学会等名
      2018年度日本計量生物学会年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 適応的デザインと因果効果推定2018

    • 著者名/発表者名
      星野崇宏、田栗正隆
    • 学会等名
      2018年度日本計量生物学会・応用統計学会チュートリアル
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] A new composite estimand for regulatory clinical trials with dropouts2018

    • 著者名/発表者名
      Taguri M, Hayashi K
    • 学会等名
      29th International Biometric Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What is an appropriate estimand when there are incomplete data? some case studies2018

    • 著者名/発表者名
      Taguri M
    • 学会等名
      Clinical Biostatistics Symposium: Estimands and Missing Data in Clinical Trials
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中間事象を伴う臨床試験における複合ストラテジーの検討2018

    • 著者名/発表者名
      田栗正隆 林賢一
    • 学会等名
      2018年度 日本計量生物学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 共変量適応的ランダム化試験におけるブートストラップ法に基づく統計的推測2017

    • 著者名/発表者名
      高橋政樹, 田栗正隆, 山中竹春
    • 学会等名
      2016年日本計量生物学会年会
    • 発表場所
      中央大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Statistical inference based on the bootstrap method under covariate adaptive randomization.2017

    • 著者名/発表者名
      Taguri M.
    • 学会等名
      50th Anniversary Seminar Series, Department of Statistics and Actuarial Science
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中間変数が複数ある場合の直接効果・間接効果の推定2017

    • 著者名/発表者名
      田栗正隆
    • 学会等名
      2017年度 統計関連学会連合大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Bayesian optimal interval design for dose finding based on both efficacy and toxicity outcomes2016

    • 著者名/発表者名
      Taguri M, Takeda K, Morita S
    • 学会等名
      10th International Chinese Statistical Association International Conference
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2016-12-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 医学分野の観察研究における最近の話題と統計的課題2016

    • 著者名/発表者名
      田栗正隆
    • 学会等名
      2016年度統計関連学会連合大会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Bayesian optimal interval design for dose finding based on both efficacy and toxicity outcomes2016

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Taguri M, Morita S
    • 学会等名
      28th International Biometric Conference
    • 発表場所
      Victoria, Canada
    • 年月日
      2016-07-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Causal mediation analysis with multiple causally non-ordered mediators2016

    • 著者名/発表者名
      Taguri M
    • 学会等名
      International Workshop on Causal Inference
    • 発表場所
      統計数理研究所(東京都立川市)
    • 年月日
      2016-01-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Decomposition of the population attributable fraction for two exposures2015

    • 著者名/発表者名
      Taguri M, Kuchiba Y
    • 学会等名
      5th East Asia Regional Biometric Conference
    • 発表場所
      九州大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2015-12-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi