• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

スマートフォンを用いた歩行者自律航法のための誤差推論フレームワーク

研究課題

研究課題/領域番号 15K15980
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 情報ネットワーク
研究機関大阪大学

研究代表者

樋口 雄大  大阪大学, 情報科学研究科, 助教 (70734713)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2016-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2015年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード歩行者自律航法 / 屋内測位 / モバイルセンシング / 誤差予測
研究実績の概要

屋内外を通じてモバイル端末のシームレスな測位を実現するための要素技術として、歩行者自律航法の重要性が高まっている。スマートフォン等から得られる匿名の位置情報をビッグデータとして蓄積・応用するためには、位置情報とともに、その信頼度を把握することが重要である。しかしながら、歩行者自律航法では、端末の持ち方に依存した加速度ノイズや周辺の混雑状況に応じた歩幅の変化といった複合的な要因により誤差が生じるため、位置推定精度の正確な予測は容易ではない。そこで、本研究では、任意の歩行者自律航法アルゴリズムの誤差をモバイル端末上で高精度に推定する誤差推論エンジンの実現に向け、位置推定精度のモデル化の根拠となるセンサデータの収集基盤を構築した。このシステムは、レーザー測域スキャナを用いて被験者の移動軌跡および歩容を高精度に計測すると同時に、歩行者が持つスマートフォン端末上で、内蔵センサから取得される加速度・地磁気・角加速度等の計測値を記録する。さらに、個々のスマートフォン端末で収集したセンサ計測値とレーザー測距に基づく高精度な歩容の計測結果とを照合することで、歩行軌跡とスマートフォン端末との対応関係を自動的に推定することを可能にしている。開発したセンサデータ収集基盤を用いることで、歩行者自律航法の現実的な利用環境下において、歩行者群の移動軌跡の正解データならびに歩行者自律航法アルゴリズムの入力となるセンサデータを同時かつ効率的に収集することができる。以上の研究成果を通じて、歩行者自律航法向け誤差推論モデルの構築に向けた道筋をつけた。

報告書

(1件)
  • 2015 実績報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] トラッキングスキャナとモーションセンサを用いた高精度屋内位置推定手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      高藤 巧,藤田 和久,樋口 雄大,廣森 聡仁,山口 弘純,東野 輝夫,下條 真司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 57(1) ページ: 353-365

    • NAID

      170000086215

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Trajectory identification based on spatio-temporal proximity patterns between mobile phones2016

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Higuchi,Hirozumi Yamaguchi,Teruo Higashino
    • 雑誌名

      Wireless Networks

      巻: 22(2) 号: 2 ページ: 563-577

    • DOI

      10.1007/s11276-015-0987-z

    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] ひとなび: 群集センシングとソーシャルメディアの融合による場の盛り上がりの可視化2015

    • 著者名/発表者名
      樋口 雄大, 廣森 聡仁, 山口 弘純, 東野 輝夫, 下條 真司
    • 学会等名
      情報処理学会 第23回 マルチメディア通信と分散処理ワークショップ (DPSWS 2015)
    • 発表場所
      雲仙富貴屋 (長崎県雲仙市)
    • 年月日
      2015-10-14
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] AnonyCast: Privacy-Preserving Location Distribution for Anonymous Crowd Tracking Systems2015

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Higuchi, Paul Martin, Supriyo Chakraborty, Mani Srivastava
    • 学会等名
      2015 ACM International Joint Conference on Pervasive and Ubiquitous Computing (UbiComp '15)
    • 発表場所
      グランフロント大阪 (大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書
  • [学会発表] TweetGlue: Leveraging a Crowd Tracking Infrastructure for Mobile Social Augmented Reality2015

    • 著者名/発表者名
      Takamasa Higuchi, Hiroki Iwahashi, Hirozumi Yamaguchi, Teruo Higashino
    • 学会等名
      11th International Wireless Communications and Mobile Computing Conference (IWCMC '15)
    • 発表場所
      Dubrovnik (Croatia)
    • 年月日
      2015-08-24
    • 関連する報告書
      2015 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi