• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

分散環境におけるモバイルエージェントの動的デバッグ手法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K15982
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 情報ネットワーク
研究機関鳥取大学

研究代表者

東野 正幸  鳥取大学, 総合メディア基盤センター, 助教 (70736090)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードモバイルエージェント / 分散システム / デバッガ
研究成果の概要

モバイルエージェントは自律性を持ったソフトウェア部品である。複数のエージェントを協調させることで人間社会に似たモデルで複雑な分散システムを構築できる利点がある。しかし、システムの規模が大きくなるにつれてエージェントの動作や協調関係が複雑化しデバッグが困難になる問題がある。本研究では、モバイルエージェントのデバッグの困難性を分析し、分散システムを構成するエージェント集合の分割と統合を自由に行ってもシステムが正しく動作することを保証するフレームワークを提案した。開発者がシステムを観測しながら自由に構成を変更可能とすることでデバッグの困難性を軽減できると考えられる。

研究成果の学術的意義や社会的意義

システム開発にはデバッグは必要不可欠であり、本研究はモバイルエージェント技術の実用化に大きく貢献できる。モバイルエージェントのデバッグの困難性を軽減することで、モバイルエージェント技術に基づく分散システムのデバッグに必要な作業工数の削減が期待できる。モバイルエージェント技術を実用化に近づけることで、大規模で柔軟性が要求される分散システムをさらに高度に発展させることにも貢献が期待できる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

研究成果

(10件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] A Design with Mobile Agent Architecture for Refactoring a Monolithic Service into Microservices2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Higashino, Toshiya Kawato, Takao Kawamura
    • 雑誌名

      Journal of Computers

      巻: 13 ページ: 1192-1201

    • DOI

      10.17706/jcp.13.10.1192-1201

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Design for Application of Mobile Agent Technology to MicroService Architecture2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Higashino, Toshiya Kawato, Takao Kawamura
    • 雑誌名

      International Journal of Computer, Electrical, Automation, Control and Information Engineering

      巻: 12 ページ: 53-57

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] A Design with Mobile Agent Architecture for Refactoring a Monolithic Service into Microservices2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Higashino, Toshiya Kawato, Takao Kawamura
    • 学会等名
      Proceedings of the 2018 6th International Conference on Network and Computing Technologies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Design for Application of Mobile Agent Technology to MicroService Architecture2018

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Higashino, Toshiya Kawato, Takao Kawamura
    • 学会等名
      Proceedings of the ICCNC 2018: 20th International Conference on Computer Networks and Communications
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モノリシックサービスからマイクロサービスへの構造変更を容易化するためのウェブアプリケーションフレームワークの検討2018

    • 著者名/発表者名
      東野 正幸
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] Application of Mobile Agent Technology to MicroService Architecture2017

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Higashino
    • 学会等名
      Proceedings of the 19th International Conference on Information Integration and Web-based Applications & Services
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モバイルエージェント技術によるウェブサービスのマイクロサービスアーキテクチャ化に関する一考察2017

    • 著者名/発表者名
      東野 正幸, 川村 尚生
    • 学会等名
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム2017予稿集
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 論理的モバイルエージェントフレームワークの開発とマイクロサービスアーキテクチャとの調和2016

    • 著者名/発表者名
      東野正幸、川村尚生
    • 学会等名
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム2016
    • 発表場所
      かんぽの宿岐阜羽島
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] モバイルエージェントシステムのデバッグに関する研究の展望2015

    • 著者名/発表者名
      東野 正幸、灘本 拓、高橋 健一、川村 尚生、菅原 一孔
    • 学会等名
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム2015
    • 発表場所
      山中温泉河鹿荘ロイヤルホテル
    • 年月日
      2015-10-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] モバイルエージェントシステムのためのエージェント検索機能の提案2015

    • 著者名/発表者名
      灘本 拓、高橋 健一、東野 正幸、川村 尚生、菅原 一孔
    • 学会等名
      合同エージェントワークショップ&シンポジウム2015
    • 発表場所
      山中温泉河鹿荘ロイヤルホテル
    • 年月日
      2015-10-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi