研究課題/領域番号 |
15K16018
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
知覚情報処理
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
米谷 竜 東京大学, 生産技術研究所, 助教 (40733481)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 視線推定 / キャリブレーション / 顕著性 |
研究成果の概要 |
映像コンテンツを閲覧する際に人間がどこに注目しているかを知る手段として,視線推定と呼ばれる技術がある.本研究では,映像コンテンツ中において人間の目を引きつける領域の動きをモデル化した顕著性変動と呼ばれる情報を活用した視線推定技術の開発を目指した. 具体的には,映像中の顕著性変動と視線運動(眼球の動き)の相関関係の解析に基づく視線推定技術の開発である.映像中で動く対象を追視する際の視線運動は,その対象の動きと相関するという現象を利用することで,人物ごとの校正手続きを必要としない視線推定が可能となった.本成果は2件の国内学会で発表された.
|