• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ユーザ調査に必要なコンピタンスの概念化とその習得支援ツールの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K16041
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関首都大学東京

研究代表者

橋爪 絢子  首都大学東京, システムデザイン研究科, 助教 (70634327)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード人間中心設計 / ユーザ調査 / 上流工程 / インタビュー / 定性的調査 / 行動観察 / 利用状況 / コンピタンス
研究成果の概要

本研究では、ユーザ調査の実践的スキル習得のための教育技術を発展させることを目的として、初学者が効率的に技能を身につけてユーザ調査を適切に実施できるようになるための支援ツールを開発した。また、その過程において、ユーザ調査の従事者に求められるコンピタンスを明らかにした。様々な経験レベルの従事者によるユーザ調査の実施場面の観察から、各事例における問題点をあげ、調査の各段階における作業とその遂行に必要なコンピタンスを抽出し、その妥当性を検証した。さらに、ユーザ調査の各段階における作業内容とその従事者に求められるコンピタンスについて、それぞれの重要度を評価し、各コンピタンスを分類した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (16件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 8件、 招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] The Emotional Status Among Evacuees From Fukushima Nuclear Accident (1): Analysis of The Feelings of Information Shortage By Qualitative Approach2016

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hashizume
    • 雑誌名

      IOSR Journal of Humanities and Social Science, International Organization of Scientific Research

      巻: 21(8) 号: 08 ページ: 23-27

    • DOI

      10.9790/0837-2108112327

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Emotional Status among Evacuees from Fukushima Nuclear Accident (2): Evaluation of Tentative Theories2016

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hashizume
    • 雑誌名

      IOSR Journal of Humanities and Social Science, International Organization of Scientific Research

      巻: 21(9) 号: 09 ページ: 61-65

    • DOI

      10.9790/0837-2109046165

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] "UX Graph Tool" for Evaluating the User Satisfaction2016

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hashizume and Masaaki Kurosu
    • 雑誌名

      International Journal of Computer Science Issues

      巻: 13(5) ページ: 86-93

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of the Web Tool "Dynamic UX Graph" for Evaluating the UX2016

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hashizume, Yuuki Ueno, Takeshi Tomida, Hirotoshi Suzuki and Masaaki Kurosu
    • 雑誌名

      International Journal of Engineering Sciences & Management

      巻: 6(3) ページ: 61-71

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Products and Services based on Kansei Engineering with Users’ Motivation2016

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hashizume
    • 雑誌名

      International Journal of Computer Science and Information Security

      巻: 14(1) ページ: 147-152

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] What Determines the Level of Satisfaction?2018

    • 著者名/発表者名
      M. Kurosu and A. Hashizume
    • 学会等名
      KEER2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Gender Difference of Impression Evaluation of Visual Images Among Young People2017

    • 著者名/発表者名
      A. Hashizume and M. Kurosu
    • 学会等名
      HCII2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Comparison of UX Evaluation Methods That Measures the UX Over Time2017

    • 著者名/発表者名
      A. Hashizume, M. Kurosu and Y. Ueno
    • 学会等名
      Italian SIGCHI
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Can We Get Qualified Interviewers in the Business Scene?: Education, Experience or Innateness2016

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hashizume
    • 学会等名
      Panel Discussion on Competence Model for Interviewers Working in Industry, 31st International Congress of Psychology 2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜 (神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Kansei Engineering" as an Indigenous Research Field Originated in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hashizume and Masaaki Kurosu
    • 学会等名
      18th International Conference, HCI International 2016
    • 発表場所
      Toronto (Canada)
    • 年月日
      2016-07-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Analysis of Factors Affecting Satisfaction of the Smartphone Application among the Elderly2016

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hashizume and Shuwa Kido
    • 学会等名
      International Symposium on Affective Science and Engineering 2016
    • 発表場所
      Tokyo, JAPAN
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Web tool of the UX graph2016

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hashizume, Yuuki Ueno, Takeshi Tomida, Hirotoshi Suzuki and Masaaki Kurosu
    • 学会等名
      International Symposium on Affective Science and Engineering 2016
    • 発表場所
      Tokyo, JAPAN
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] UX 評価のための UX グラフツールの開発: 利用経験とその満足感の回顧的評価2016

    • 著者名/発表者名
      橋爪絢子,黒須正明
    • 学会等名
      第 44 回あいまいと感性研究部会ワークショップ/感性フォーラム新宿2016, 日本感性工学会
    • 発表場所
      工学院大学 (東京都新宿区)
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Analysis of Factors Influencing the Satisfaction of the Usability Evaluations in Smartphone Applications2015

    • 著者名/発表者名
      Ayako Hashizume and Shuwa Kido
    • 学会等名
      17th International Conference on Human-Computer Interaction
    • 発表場所
      Los Angeles, USA
    • 年月日
      2015-08-02
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] Cuteness Engineering: Designing Adorable Products and Services2017

    • 著者名/発表者名
      A. Marcus, M. Kurosu, X. Ma and A. Hashizume
    • 総ページ数
      161
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9783319619606
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 第5章 高齢者に使いやすい製品の開発事例:[2]高齢者の特性,利用状況に適合した携帯電話, 高齢者・アクティブシニアの本音・ニーズの発掘と製品開発の進め方2016

    • 著者名/発表者名
      橋爪絢子
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi