• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日本語意味解析のための意味辞書および機能語用例データベースの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K16049
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 知能情報学
研究機関名古屋大学

研究代表者

松崎 拓也  名古屋大学, 工学研究科, 准教授 (40463872)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード文法開発 / 構文解析 / 意味解析 / 自然言語処理 / 日本語文法 / 照応解析 / 形式文法 / 言語処理 / 日本語
研究成果の概要

数学問題テキストを対象ドメインとし,組合せ範疇文法とよばれる形式文法枠組みに基づく日本語の意味辞書を開発した.辞書は8,000の表層形に対する55,000のエントリを含む.また,この文法に基づく構文・意味解析器やその高精度化のための技術を開発した.さらに,問題全体に対する意味表現を得るため,文間関係解析や照応解析など複数の文の意味から問題テキスト全体の意味を合成するための処理を実現し,問題自動解答を通じた意味表示の精度評価や未知語・未知用法の発見のための基礎を実現した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 6件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Can an A.I. win a medal in the mathematical olympiad? - Benchmarking mechanized mathematics on pre-university problems2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Matsuzaki, Hidenao Iwane, Munehiro Kobayashi, Yiyang Zhan, Ryoya Fukasaku, Jumma Kudo, Hirokazu Anai, Noriko H. Arai
    • 雑誌名

      AI Communications

      巻: 印刷中 号: 3 ページ: 251-266

    • DOI

      10.3233/aic-180762

    • NAID

      120006517663

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Machine comprehension of math problem text2018

    • 著者名/発表者名
      Takuya Matsuzaki and Noriko H. Arai
    • 学会等名
      3rd Conference on Artificial Intelligence and Theorem Proving
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 計算機が大学入試数学問題を解く2018

    • 著者名/発表者名
      松崎拓也
    • 学会等名
      日本数学会2018年度年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Semantic Parsing of Pre-university Math Problems2017

    • 著者名/発表者名
      Takuya Matsuzaki, Takumi Ito, Hidenao Iwane, Hirokazu Anai and Noriko H. Arai
    • 学会等名
      Annual Meeting of the Association for Computational Linguistics
    • 発表場所
      カナダ,バンクーバー
    • 年月日
      2017-07-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] COREFERENCE RESOLUTION ON MATH PROBLEM TEXT IN JAPANESE2017

    • 著者名/発表者名
      Takumi Ito, Takuya Matsuzaki and Satoshi Sato
    • 学会等名
      the Eighth International Joint Conference on Natural Language Processing
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] International Mathematical Olympiad Problems are Hard not only for Humans but also for Machines2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Matsuzaki, Munehiro Kobayashi, Noriko H. Arai
    • 学会等名
      the 38th Annual Meeting of the Cognitive Science Society
    • 発表場所
      アメリカ,フィラデルフィア
    • 年月日
      2016-08-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Race against the Teens -- Benchmarking Mechanized Math on Pre-university Problems2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Matsuzaki, Hidenao Iwane, Munehiro Kobayashi, Yiyang Zhan, Ryoya Fukasaku, Jumma Kudo, Hirokazu Anai, and Noriko H. Arai
    • 学会等名
      International Joint Conference on Automated Reasoning
    • 発表場所
      ポルトガル,コインブラ
    • 年月日
      2016-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Solving Natural Language Math Problems2016

    • 著者名/発表者名
      Takuya Matsuzaki
    • 学会等名
      1st Conference on Artificial Intelligence and Theorem Proving
    • 発表場所
      オーストリア,インスブルック
    • 年月日
      2016-04-03
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi