• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

不完全な情報下での個体の振る舞いが作る群れが担う多岐的な機能の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16060
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ソフトコンピューティング
研究機関筑波大学

研究代表者

新里 高行  筑波大学, システム情報系, 助教 (00700163)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
キーワード群れ / 集団現象 / 自己組織化 / 頑健性と収束速度 / 身体イメージと群れ / 時間の非同期性 / 創発
研究成果の概要

鮎の群れの運動を解析することを通じて, 動物が群れをなすときに担う様々な性質を明らかにした. まず, 鮎は単体でも複数匹でもレヴィウォークという探索と搾取を両立した振る舞いをしていることを解析的に厳密に示すことに成功した. 一方, それぞれの軌跡を分析したところ, その全体としての軌跡は匹数の変化とともに明確に違いがあることを明らかにした. また, 一方で鮎の主観的・客観的な位置を定義し, 両者の不一致が群れの規模が大きくなるほど激しくなり, それが運動全体に影響を与えている可能性を明らかにした. 年度の最後には, 群れの各個体の運動における非同期性と多機能性とを関係づける道筋をつけた.

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (19件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 9件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 5件)

  • [雑誌論文] 少数個体の鮎(Plecoglossus altivelis)が形成する群れとその個体数による振る舞いの変化2016

    • 著者名/発表者名
      新里高行, 村上久, 三具和希, 都丸武宣, 西山 雄大, 園田耕平, 郡司ペギオ幸夫
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 52(5) ページ: 257-263

    • NAID

      130005160630

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Information transfer in a swarm of soldier crabs2016

    • 著者名/発表者名
      Takenori Tomaru, Hisashi Murakami, Takayuki Niizato, Yuta Nishiyama, Kohei Sonoda, Toru Moriyama, Yukio-Pegio Gunji
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics

      巻: 21(2) ページ: 177-180

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Field of safe travel in swarm2016

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sonoda, Hisashi Murakami, Takayuki Niizato, Yukio-Pegio Gunji
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics

      巻: 21(4) ページ: 379-383

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fitness Network Model under Restricted Resources2015

    • 著者名/発表者名
      Niizato T and Gunji YP
    • 雑誌名

      Plos One

      巻: 10(5) e0127284 号: 5 ページ: 1-17

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0127284

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Weak Identity from the Section-Retraction Perspective of Category Theory2015

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Niizato
    • 雑誌名

      Artificial Life and Robotics

      巻: 20 ページ: 166-172

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Following the Shadow beyond Pursuit and Escape Mechanism in the Swarm of Soldier Crabs2015

    • 著者名/発表者名
      Yukio Gunji, Hisashi Murakami, Takenori Tomaru, Takayuki Niizato
    • 雑誌名

      Proceedings of SWARM 2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics.

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Schooling fish change internal movement strategy due to their density2015

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Murakami, Takayuki Niizato, Takenori Tomaru, Yuta Nishiyama, and Yukio Gunji.
    • 雑誌名

      Proceedings of SWARM 2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics.

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Field of Safe Travel in Swarm2015

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sonoda, Hisashi Murakami, Takayuki Niizato, Yukio Gunji
    • 雑誌名

      Proceedings of SWARM 2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Difference in the searching strategy of Plecoglossus altivelis between single individuals and groups2015

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Niizato, Hisashi Murakami, Kazuki Sangu, Takenori Tomaru, Yuta Nishiyama, Kohei Sonoda and Yukio Gunji
    • 雑誌名

      Proceedings of SWARM 2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Local Perspectives of Plecoglossus altivelis Determine Searching Strategy2016

    • 著者名/発表者名
      Niizato T., Murakami H., Sangu K., Tomaru T., Sonoda K., Nishiyama Y. and Gunji Y.P
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium on Artificial, Biological and Bio-Inspired Intelligence
    • 発表場所
      Rodos Palace Hotel, Rhodes, Greece
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ミナミコメツキガニの群れに認められる逆ベイズ推論2015

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫, 村上久, 都丸武宜, 新里高行
    • 学会等名
      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 非対称な接触による群れの行動2015

    • 著者名/発表者名
      園田耕平, 村上久, 新里高行, 飯塚浩二郎, 郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 内的ゆらぎの群れ内情報伝達への貢献2015

    • 著者名/発表者名
      村上久, 新里高行, ,都丸武宜, 西山雄大, 郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 群れが形成するネットワークからみる図地構造2015

    • 著者名/発表者名
      新里高行, 村上久, 三具和希, 都丸武典, 西山雄大, 園田耕平, 郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      第16回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Following the Shadow beyond Pursuit and Escape Mechanism in the Swarm of Soldier Crabs.2015

    • 著者名/発表者名
      Yukio Gunji, Hisashi Murakami, Takenori Tomaru, Takayuki Niizato
    • 学会等名
      SWARM 2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics.
    • 発表場所
      Kyoto University(Kyoto, Kyoto)
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Schooling fish change internal movement strategy due to their density2015

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Murakami, Takayuki Niizato, Takenori Tomaru, Yuta Nishiyama, and Yukio Gunji
    • 学会等名
      SWARM 2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics.
    • 発表場所
      Kyoto University(Kyoto, Kyoto)
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Field of Safe Travel in Swarm2015

    • 著者名/発表者名
      Kohei Sonoda, Hisashi Murakami, Takayuki Niizato, Yukio Gunji.
    • 学会等名
      SWARM 2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics.
    • 発表場所
      Kyoto University(Kyoto, Kyoto)
    • 年月日
      2015-10-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Difference in the searching strategy of Plecoglossus altivelis between single individuals and groups2015

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Niizato, Hisashi Murakami, Kazuki Sangu, Takenori Tomaru, Yuta Nishiyama, Kohei Sonoda and Yukio Gunji
    • 学会等名
      SWARM 2015: The First International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics.
    • 発表場所
      Kyoto University(Kyoto, Kyoto)
    • 年月日
      2015-10-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 少数個体がつくるアユの群れに内在する相互作用構造2015

    • 著者名/発表者名
      新里高行, 村上久, 三具和希, 都丸武典, 西山雄大, 園田耕平, 郡司ペギオ幸夫
    • 学会等名
      第53回生物物理学会
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi