• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高指向性マルチ情報発信システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K16111
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 エンタテインメント・ゲーム情報学
研究機関千葉大学

研究代表者

白木 厚司  千葉大学, 統合情報センター, 准教授 (10516462)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード指向性ディスプレイ / ボリュームディスプレイ / 人物追跡
研究成果の概要

本研究では,糸とプロジェクタを用いてボリュームディスプレイを作製し,指向性の高い情報発信システムの実現を目的として研究を行った.コンピュータシミュレーションによって糸の配置を計算することで,ボリュームディスプレイの作製が容易になった.その結果,345本の糸を用いてボリュームディスプレイを作製し,20×20画素の2つの映像を異なる方向から観察可能となった.さらに,ステッピングモーターを用いて指向性スピーカーを設置したターンテーブルを制御することで,任意の方向に音声を発信できるようになった.これらを統合することで,任意の位置に異なる映像と音声を発信するディスプレイが実現できる.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Efficient method for fabricating a directional volumetric display using strings displaying multiple images2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shiraki、Masataka Ikeda、Hirotaka Nakayama、Ryuji Hirayama、Takashi Kakue、Tomoyoshi Shimobaba、Tomoyoshi Ito
    • 雑誌名

      Applied Optics

      巻: 57 号: 1 ページ: A33-A33

    • DOI

      10.1364/ao.57.000a33

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ボリュームディスプレイによる指向性画像表示2018

    • 著者名/発表者名
      平山竜士,白木厚司,伊藤智義
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 量子ドットで立体型ディスプレイ2016

    • 著者名/発表者名
      白木 厚司,平山 竜士,伊藤 智義
    • 雑誌名

      画像ラボ

      巻: 27

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ボリュームディスプレイの特性を活かした高指向性ディスプレイの開発2016

    • 著者名/発表者名
      白木厚司,池田正隆,中山弘敬,平山竜士,角江崇,下馬場朋禄,伊藤智義
    • 雑誌名

      ホログラフィック・ディスプレイ研究会会報

      巻: 36 ページ: 2-9

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 光散乱ボリュームディスプレイのプロジェクションマッピング自動化システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      池田正隆,白木厚司,中山弘敬,平山竜士,角江崇,下馬場朋禄,伊藤智義
    • 学会等名
      情報処理学会第79回全国大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Simulation of the Projection Mapping to a Directional Volumetric Display2017

    • 著者名/発表者名
      Masataka Ikeda, Atsushi Shiraki, Ryuji Hirayama, Takashi Kakue, Tomoyoshi Shimobaba, and Tomoyoshi Ito
    • 学会等名
      The 24th International Display Workshops (IDW'17)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 複数の映像を表示できる指向性ボリュームディスプレイにおける人物追跡機能の実装2017

    • 著者名/発表者名
      狩野 綾, 白木 厚司, 池田 正隆, 中山 弘敬, 平山 竜士, 角江 崇, 下馬場 朋禄, 伊藤 智義
    • 学会等名
      FIT2017第16回情報科学技術フォーラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 指向性ボリュームディスプレイへのプロジェクションマッピングのシミュレーション2017

    • 著者名/発表者名
      池田 正隆, 白木 厚司, 中山 弘敬, 平山 竜士, 角江 崇, 下馬場 朋禄, 伊藤 智義
    • 学会等名
      3次元画像コンファレンス2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 指向性ボリュームディスプレイの高解像度化手法の提案2016

    • 著者名/発表者名
      池田正隆,白木厚司,中山弘敬,平山竜士,角江崇,下馬場朋禄,伊藤智義
    • 学会等名
      第15回情報科学技術フォーラム (FIT2016)
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 天体学習のための立体的な教材開発2016

    • 著者名/発表者名
      関谷信吾,白木厚司,大島哲平,佐野麻里恵,中山弘敬,角江崇,下馬場朋禄,伊藤智義
    • 学会等名
      第15回情報科学技術フォーラム (FIT2016)
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 高指向性多視点ディスプレイの開発2016

    • 著者名/発表者名
      白木厚司,池田正隆,中山弘敬,平山竜士,角江崇,下馬場朋禄,伊藤智義
    • 学会等名
      電子情報通信学会総合大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ボリュームディスプレイの特性を活かした高指向性ディスプレイの開発2016

    • 著者名/発表者名
      白木厚司,池田正隆,中山弘敬,平山竜士,角江崇,下馬場朋禄,伊藤智義
    • 学会等名
      ホログラフィック・ディスプレイ研究会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2016-03-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Volumetric Display Containing Multiple Two Dimensional Information Patterns2015

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Shiraki, Hirotaka Nakayama, Ryuji Hirayama, Takashi Kakue, Tomoyoshi Shimobaba and Tomoyoshi Ito
    • 学会等名
      22nd International Display Workshops (IDW'15)
    • 発表場所
      Otsu JAPAN
    • 年月日
      2015-12-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi