• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

海氷内部における炭酸カルシウム結晶の生成メカニズムの解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K16135
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 環境影響評価
研究機関北海道大学

研究代表者

野村 大樹  北海道大学, 水産科学研究院, 助教 (70550739)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
キーワード海氷 / 極域 / 海洋環境 / 生物地球化学 / 炭酸カルシウム / 炭素循環 / 極域海洋
研究成果の概要

海氷内に存在するイカイトの析出メカニズムを明らかにすることを目的として、室内海氷生成実験と野外観測を実施した。イカイト結晶の析出の有無は、海水の物理・化学特性の条件に依存した。また、イカイトが析出する条件下においてイカイトの析出量は、結氷環境下での保持時間に依存した。本研究で実施した室内海氷生成実験や野外観測で得たデータに基づき、海氷内イカイトの析出メカニズムを把握することが可能となった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (50件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (11件) (うち国際共著 6件、 査読あり 11件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 17件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 備考 (4件)

  • [国際共同研究] ノルウェー極地研究所/ノルウェー海洋研究所(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] ブリュッセル自由大学/リエージュ大学(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] タスマニア大学/オーストラリア南極局(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] アルフレッドウェゲナー極地海洋研究所(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [国際共同研究] Alfred Wegener Institute(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Norwegian Polar Institute(ノルウェー)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] British Antarctic Survey(英国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Vrije Universiteit Brussel(ベルギー)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Macro-nutrient concentrations in Antarctic pack ice: Overall patterns and overlooked processes.2017

    • 著者名/発表者名
      Fripiat F, Meiners K.M, Vancoppenolle M, Ackley S.F, Arrigo K, Carnat G, Cozzi S, Delille B, Dieckmann G.S, Dunbar R.B, Fransson A, Kattner G, Kennedy H, Lannuzel D, Munro D.R, Nomura D, Papadimitriou S, Rintala J.M, Schoemann V, Stefels J, Steiner N, Thomas D.N, Tison J-L.
    • 雑誌名

      Elementa-Science of the Anthropocene

      巻: 5, 13 ページ: 13-13

    • DOI

      10.1525/elementa.217

    • NAID

      120006471011

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On the extraordinary snow on the sea ice off East Antarctica in late winter2016

    • 著者名/発表者名
      Toyota T, Massom R, Lecomte O, Nomura D, Heil P, Tamura T, Fraser A.D.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part II

      巻: 印刷中 ページ: 53-67

    • DOI

      10.1016/j.dsr2.2016.02.003

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Effect of elevated CO2 concentration on the microalgae in Antarctic pack ice algal communities.2016

    • 著者名/発表者名
      Coad T, McMinn A, Nomura D, Martin A.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part II

      巻: 印刷中 ページ: 160-169

    • DOI

      10.1016/j.dsr2.2016.01.005

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] DMSP and DMS cycling within Antarctic sea ice during the winter spring transition.2016

    • 著者名/発表者名
      Damm E, Nomura D, Dieckmann G.S, Martin A, Meiners K.M.
    • 雑誌名

      Deep-Sea Research Part II

      巻: 印刷中 ページ: 150-159

    • DOI

      10.1016/j.dsr2.2015.12.015

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Potential changes in feeding behavior of Antarctic fish, Pseudotrematomus bernacchii (Boulenger, 1902) on the East Ongul Island, Antarctica2015

    • 著者名/発表者名
      Chavanich S, Viyakarn V, Nomura D, Watanabe K.
    • 雑誌名

      Polar Science

      巻: 9 号: 4 ページ: 389-392

    • DOI

      10.1016/j.polar.2015.09.001

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Helicopter-borne observations with portable microwave radiometer in the Southern Ocean and the Sea of Okhotsk2015

    • 著者名/発表者名
      Tamura T, Ohshima K.I, Lieser J.L, Toyota T, Tateyama K, Nomura D, Nakata K, Fraser A.D, Jansen P.W, Newbery K.B, Massom R.A, Ushio S.
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 56 号: 69 ページ: 436-444

    • DOI

      10.3189/2015aog69a621

    • NAID

      120006471010

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] A global-scale map of isoprene and volatile organic iodine in surface seawater of the Arctic, Northwest Pacific, Indian, and Southern oceans2015

    • 著者名/発表者名
      Ooki A, Nomura D, Nishino S, Kikuchi T, Yokouchi Y.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Oceans

      巻: 120 号: 6 ページ: 4108-4128

    • DOI

      10.1002/2014jc010519

    • NAID

      120005672368

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of sea-ice growth and decay processes on the biogeochemical cycles in the polar oceans2015

    • 著者名/発表者名
      Nomura D
    • 雑誌名

      Umi no Kenkyu (Oceanography in Japan)

      巻: 24 ページ: 51-61

    • NAID

      130005482168

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effect of glacial drainage water on the CO2 system and ocean acidification state in an Arctic tidewater-glacier fjord during two contrasting years2015

    • 著者名/発表者名
      Fransson A, Chierici M, Nomura D, Granskog M.A, Kristiansen S, Martma T, Nehrke G
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research-Oceans

      巻: 120 号: 4 ページ: 2413-2429

    • DOI

      10.1002/2014jc010320

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Methods for Biogeochemical Studies of Sea Ice: The State of the Art, Caveats, and Recommendation2015

    • 著者名/発表者名
      Miller L.A, Fripiat F, Else B.G.T, Bowman J.S, Brown K.A, Collins R.E, Ewert M, Fransson A, Gosselin M, Lannuzel D, Meiners K.M, Michel C, Nishioka J, Nomura D, Papadimitriou S, Russell L.M, Soerensen L.L, Thomas D.N, Tison J.-L, van Leeuwe M.A, Vancoppenolle M, Wolff E.W, Zhou J
    • 雑誌名

      Elementa-Science of the Anthropocene

      巻: 3 ページ: 1-53

    • DOI

      10.12952/journal.elementa.000038

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Chromophoric dissolved organic matter (CDOM) in sea ice and under-ice waters in southern Sea of Okhotsk: Evidence for protein-like fluorophore accumulation in sea ice2015

    • 著者名/発表者名
      Granskog M.A, Nomura D, Muller S, Krell A, Toyota T, Hattori H
    • 雑誌名

      Annals of Glaciology

      巻: 56 号: 69 ページ: 1-8

    • DOI

      10.3189/2015aog69a002

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Macronutrients in Sea Ice: Overall Patterns and Related Processes2017

    • 著者名/発表者名
      Fripiat F, Meiners K.M, Vancoppenolle M, Ackley S.F, Arrigo K, Carnat G, Cozzi S, Delille B, Dieckmann G.S, Dunbar R.B, Fransson A, Kattner G, Kennedy H, Lannuzel D, Munro D.R, Nomura D, Papadimitriou S, Rintala J.M, Schoemann V, Stefels J, Steiner N, Thomas D.N, Tison J-L.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Polar Marine Science
    • 発表場所
      Ventura Beach Marriott in Ventura, CA, United States
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Influence of sea-ice crack formation on the spatial distribution of nutrients and microalgae in flooded Antarctic multi-year sea ice.2017

    • 著者名/発表者名
      Nomura D., S. Aoki, D. Simizu, T. Iida.
    • 学会等名
      Gordon Research Conference, Polar Marine Science
    • 発表場所
      Ventura Beach Marriott in Ventura, CA, United States
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リュツォホルム湾広域における海水および海氷コア採取の必要性と今後の展開2017

    • 著者名/発表者名
      野村大樹, 牛尾収輝, 豊田威信, 田村岳史, 清水大輔, 平野大輔, 小野数也, 橋田元, 青木茂
    • 学会等名
      ROBOTICA研究集会
    • 発表場所
      国立極地研究所(東京都立川市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Snow contribution to the air-sea ice gas exchange process2017

    • 著者名/発表者名
      Nomura D.
    • 学会等名
      J-ARC Net meeting
    • 発表場所
      北海道大学創成研究機構(北海道札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Quasi-periodic breakup of multi-year landfast ice in Lutzow-Holm Bay, Antarctica: Physical processes and some possible factors of breakup events2016

    • 著者名/発表者名
      Ushio S., T. Toyota, D. Nomura, K. Naoki
    • 学会等名
      The Seventh Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      National Institute of Polar Research, Tachikawa, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Growth and decay processes deduced from the fast-ice cores collected near the Syowa Station2016

    • 著者名/発表者名
      Toyota T., S. Ushio, T. Tamura, D. Nomura, K. Naoki, A. Fraser
    • 学会等名
      The Seventh Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      National Institute of Polar Research, Tachikawa, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Incorporation and degradation processes of biogeochemical compounds within Antarctic multi-year land-fast sea ic2016

    • 著者名/発表者名
      Nomura D., S. Aoki, D. Simizu, T. Toyota, S. Ushio, K. Naoki, T. Tamura
    • 学会等名
      The Seventh Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      National Institute of Polar Research, Tachikawa, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interpretation of both-polar environmental variability through the investigation of sea ice variability2016

    • 著者名/発表者名
      Tamura T., K. Mizobata, E. Watanabe, M. Sampei, M. Yamamoto, D. Nomura, J. Nishioka, Y. Watanabe
    • 学会等名
      The Seventh Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      National Institute of Polar Research, Tachikawa, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CO2 fluxes from younger and thinner Arctic sea ice2016

    • 著者名/発表者名
      Nomura D., M. A. Granskog, B. Delille, A. Fransson, A. Silyakova, L. Cohen, M. Chierici, G. S. Dieckmann, S. R. Hudson, K. I. Ohshima
    • 学会等名
      The Seventh Symposium on Polar Science
    • 発表場所
      National Institute of Polar Research, Tachikawa, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Observations of Arctic sea ice and ocean biogeochemistry in the new thinner ice era: the N-ICE2015 drift ice expedition2016

    • 著者名/発表者名
      Granskog M.A., P. Assmy, P. Duarte, M. Ferndez-Mndez, A. Fransson, H. Kauko, L.M. Olsen, M. Chierici, D. Nomura, C. J. Munday H. Steen
    • 学会等名
      Goldschmidt2016
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama-shi, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of sea-ice crack formation on biological productivity and transport of biogeochemical components into sea ice2016

    • 著者名/発表者名
      Nomura D., S. Aoki, D. Simizu.
    • 学会等名
      Goldschmidt2016
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama-shi, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wintertime sea-ice chemistry and influence of glacial freshwater discharge during two contrasting years in a Spitsbergen fjord.2016

    • 著者名/発表者名
      Fransson A., M. Chierici, D. Nomura, M. A. Granskog, S. Kristiansen, T. Martma, G. Nehke
    • 学会等名
      Goldschmidt2016
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Yokohama-shi, Kanagawa, Japan
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Role of sea-ice crack formation on biological productivity and transport of biogeochemical components into sea ice2016

    • 著者名/発表者名
      D. Nomura, S. Aoki, D. Simizu
    • 学会等名
      Goldschmidt2016
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama, Kanagawa, Yokohama
    • 年月日
      2016-06-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sea-ice biogeochemistry in the Arctic Ocean2016

    • 著者名/発表者名
      Nomura D.
    • 学会等名
      Japan-Norway Arctic Science and Innovation Week 2016
    • 発表場所
      Tokyo International Exchange Center, Minato-ku, Tokyo, Japan
    • 年月日
      2016-06-02
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海氷変動を軸とした両極の環境変動の解明2016

    • 著者名/発表者名
      田村岳史, 溝端浩平, 渡邉英嗣, 三瓶真, 山本正伸, 野村大樹, 西岡純, 渡邉豊
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 南大洋インド洋区季節海氷域における溶存炭酸物質の空間分布と時間変化2016

    • 著者名/発表者名
      橋田元, 高村友海, 野村大樹, 吉川久幸
    • 学会等名
      日本地球惑星連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-05-22
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Winter-to-spring evolution of Arctic Ocean acidification state in under-ice water and effect of sea-ice dynamics during N-ICE2015 ice drift project2016

    • 著者名/発表者名
      Fransson A., M. Chierici, P. Assmy, P. Dodd, A. Meyer, M. A. Granskog, D. Nomura, A. Rusel, M. Fernndez-Mndez, A. Silyakova, H. Steen
    • 学会等名
      4th International Symposium on the Ocean in a High-CO2 World
    • 発表場所
      Hotel Grand Chancellor, Hobart, Tasmania, Australia
    • 年月日
      2016-05-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Multidisciplinary drifting Observatory for the Study of Arctic Climate (MOSAiC).2016

    • 著者名/発表者名
      Dethloff K., M. Rex, M. Shupe, A. Sommerfeld, ......D. Nomura, I. Peeken, J. Pelon, D. Perovich, O. Persson, C. Provost, B. M. Wendisch, H. Yang, X. Zhang.
    • 学会等名
      European Geosciences Union General Assembly 2016, 20 April
    • 発表場所
      Austria Center Vienna, Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-04-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海氷クラック形成が植物プランクトンブルームと 海氷内部への物質輸送に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      野村大樹、青木茂、清水大輔
    • 学会等名
      日本海洋学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス、東京都、文京区
    • 年月日
      2016-03-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 海氷表面でのブロモホルム濃度極大2016

    • 著者名/発表者名
      野村大樹、大木淳之、Mats A. Granskog、Anna Silyakova、Bruno Delille、 Gerhard S. Dieckmann 、今井良輔
    • 学会等名
      日本海洋学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス、東京都、文京区
    • 年月日
      2016-03-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 室内実験による海氷表面でのブロモホルム生成機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      野村大樹, 大木淳之, P. Assmy, 今井良輔
    • 学会等名
      日本海洋学会秋季大会
    • 発表場所
      鹿児島大学(鹿児島県鹿児島市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Mid-winter freeze experiment in the Arctic Ocean: Norwegian young sea ICE cruise (N-ICE2015)2015

    • 著者名/発表者名
      D. Nomura, M.A. Granskog, A. Fransson, A. Silyakova, M. Chierici, L. Cohen, B. Delille, G.S. Dieckmann
    • 学会等名
      北海道大学低温科学研究所共同利用研究集会
    • 発表場所
      北海道大学低温科学研究所、北海道、札幌
    • 年月日
      2015-12-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Mid-winter surveys of sea ice biogeochemistry in polar oceans2015

    • 著者名/発表者名
      D. Nomura, B. Delille, G.S. Dieckmann, M.A. Granskog, J.-L. Tison, K.M. Meiners, A. Fransson, K.I. Ohshima, T. Tamura
    • 学会等名
      Goldschmidt2015
    • 発表場所
      Prague、Czech
    • 年月日
      2015-08-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Biogeochemistry of sea ice: Atmospher-ocean gas exchange via sea ice2015

    • 著者名/発表者名
      D. NOMURA
    • 学会等名
      MOSAiC Implementation Workshop
    • 発表場所
      Wissenschaftsetage Potsdam, Germany
    • 年月日
      2015-07-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 南極海氷域における物質循環研究2015

    • 著者名/発表者名
      野村大樹, 橋田元, 田村岳史, 大島慶一郎
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2015年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉県、千葉
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Mid-winter freeze experiment in the Arctic Ocean: Norwegian Young sea ICE cruise (N-ICE2015)2015

    • 著者名/発表者名
      Daiki Nomura, Mats A. Granskog, Agneta Fransson, Anna Silyakova, Stephen Hudson, Melissa Chierici, Philipp Assmy, Bruno Delille, Marie Kotovitch, Gerhard S. Dieckmann, Harald Steen
    • 学会等名
      Fourth International Symposium on the Arctic Research (ISAR-4)
    • 発表場所
      Toyama International Center, Toyama, Toyama
    • 年月日
      2015-04-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] アイスランド・グリーンランド・北極を知るための65章2016

    • 著者名/発表者名
      野村大樹
    • 総ページ数
      441
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] Daiki Nomura sea ice biogeochemistry

    • URL

      https://dnomura.jimdo.com/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] Hokusui-ocean-biogeochemistry

    • URL

      https://hokusui-ocean-biogeochemistry.jimdo.com/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 野村大樹研究紹介

    • URL

      http://dnomura.jimdo.com/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 生物地球化学研究室

    • URL

      http://hokusui-ocean-biogeochemistry.jimdo.com/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi