• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デザイン上流過程支援のためのAMを導入した多様解導出システムの基礎構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K16172
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 デザイン学
研究機関千葉大学 (2016-2017)
慶應義塾大学 (2015)

研究代表者

佐藤 浩一郎  千葉大学, 大学院工学研究院, 准教授 (40598330)

研究協力者 松岡 由幸  慶應義塾大学, 理工学部, 教授 (20286636)
寺内 文雄  千葉大学, 大学院工学研究院, 教授 (30261887)
加藤 健郎  慶應義塾大学, 理工学部, 専任講師 (70580091)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード創発 / 多様性 / Additive Manufacturing / デザイン上流過程 / 発想支援 / 多様解 / 満足化 / 自己組織的 / 多様解導出
研究成果の概要

本研究では,多様な形状を生成する多様解導出システムにAdditive Manufacturing(AM)技術を導入し,デザイン上流過程における発想支援と加工の統合的なデザインシステムの基礎構築を行った.本システムを用いることで,デザイン対象に対する具体的な条件が不明確な段階においても力学面と意匠面を両立したデザイン案を形状出力することが可能である.本システムを片持ち梁の形状デザインや下駄の形状デザインに適用することで,多様な形状を生成から出力を実施できることを確認し,デザイン上流過程における発想支援の可能性を示した.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [学会発表] Additive Manufacturingを導入した多様解導出システムのための形状変換方法2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩一郎,松本隆
    • 学会等名
      日本機械学会 第27回設計工学・システム部門講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 意匠面と力学面を考慮した多様解の導出2017

    • 著者名/発表者名
      松本隆,佐藤浩一郎,寺内文雄
    • 学会等名
      日本機械学会 第27回設計工学・システム部門講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Additive Manufacturingを導入した多様解導出システムの試行2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩一郎
    • 学会等名
      日本機械学会第26回設計工学・システム部門講演会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 多様解導出システムへのAdditive Manufacturingの導入2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤浩一郎
    • 学会等名
      日本機械学会第25回設計工学・システム部門講演会
    • 発表場所
      信州大学(長野県・長野市)
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] System for Deriving Diverse Solutions via a Modification Method for Emergent Design2015

    • 著者名/発表者名
      Koichiro SATO
    • 学会等名
      International Conference on Engineering Design 2015 (ICED 2015)
    • 発表場所
      Milan(ITALY)
    • 年月日
      2015-07-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi