• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浴槽表面のすべりの評価方法に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16180
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 衣・住生活学
研究機関日本工業大学 (2017)
奈良女子大学 (2015-2016)

研究代表者

工藤 瑠美  日本工業大学, 工学部, 准教授 (50599131)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2016年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードすべり / 素足 / 浴室床 / 浴槽 / 尻
研究成果の概要

素足でのすべりに関する心理学的尺度に対応する新しいすべり片について検討した。既往の研究で種々の水廻り床を用いて官能検査を実施し、素足でのすべりに関する心理学的尺度を構成した。心理学的尺度に対応する携帯型床のすべり試験機(ONO・PPSM)に用いる新しいすべり片について検討した。しかし、携帯型床のすべり試験機(ONO・PPSM)で新しいすべり片を用いて測定した値と評価尺度の関係で良い対応を示す結果が得られなかった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi