• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

プロバイオティクスの刺激情報を伝達する貪食細胞エキソソームの解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K16200
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関岡山大学

研究代表者

鶴田 剛司  岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (90728411)

研究協力者 伊藤 洋平  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
キーワード細胞外小胞 / プロバイオティクス / 乳酸菌 / マクロファージ / 脂肪細胞 / Exosome / 脂肪蓄積
研究成果の概要

これまで乳酸菌株の刺激が腸管から脂肪組織へ伝達される仕組みは不明であった。本研究では、その伝達を媒介する因子として乳酸菌を貪食した細胞が分泌する細胞外小胞(EVs)に着目し、これを検証した。乳酸菌を貪食した細胞が分泌したEVsは脂肪細胞に作用し、脂肪蓄積に関わる遺伝子発現を調節することで脂肪蓄積を抑制した。また、EVsの作用は脂肪細胞特異的にみられることが示唆された。本研究から、プロバイオティクスが脂肪組織で効果を発揮する際に、EVsが脂肪組織に刺激を伝達する役割を果たしていることが明らかとなった。今後は、EVsを指標とした脂肪組織の脂肪蓄積を抑制するプロバイオティクス株の探索を行う。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Dietary Casein and Soy Protein Isolate Modulate the Effects of Raffinose and Fructooligosaccharides on the Composition and Fermentation of Gut Microbiota in Rats.2016

    • 著者名/発表者名
      Bai G, Ni K, Tsuruta T & Nishino N.
    • 雑誌名

      Journal of Food Science

      巻: 81 号: 8 ページ: 2093-2098

    • DOI

      10.1111/1750-3841.13391

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <b>Diversity of the intestinal microbiota differently affects non-neuronal and atropine-sensitive ileal contractile responses to short-chain fatty acids in mic</b><b>e </b>2016

    • 著者名/発表者名
      Yajima M, Karaki SI, Tsuruta T, Kimura S, Nio-Kobayashi J, Kuwahara A, Yajima T
    • 雑誌名

      Biomedical Research

      巻: 37 号: 5 ページ: 319-328

    • DOI

      10.2220/biomedres.37.319

    • NAID

      130005433002

    • ISSN
      0388-6107, 1880-313X
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Comparative microbiota assessment of wilted Italian ryegrass, whole crop corn, and wilted alfalfa silage using denaturing gradient gel electrophoresis and next generation sequencing.2016

    • 著者名/発表者名
      Ni K, Tang TM, Tran TMT, Tsuruta T, Pang H & Nishino N.
    • 雑誌名

      Applied Microbiology Biotechnology

      巻: 101 号: 4 ページ: 1385-1394

    • DOI

      10.1007/s00253-016-7900-2

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Organoids as an ex vivo model for studying the serotonin system in the murine small intestine and colon epithelium.2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta T, Shinichi Saito, Osaki Y, Hamada A, Aoki-Yoshida A & Sonoyama K.
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun

      巻: 474 号: 1 ページ: 161-167

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2016.03.165

    • NAID

      120006220066

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Non-neuronal, but atropine-sensitive ileal contractile responses to short-chain fatty acids: age-dependent desensitization and restoration under inflammatory conditions in mice.2016

    • 著者名/発表者名
      Yajima M, Kimura S, Karaki S, Nio‐Kobayashi J, Tsuruta T, Kuwahara A, Yajima T, Iwanaga T.
    • 雑誌名

      Physiol Reports

      巻: 4 号: 7 ページ: 1-11

    • DOI

      10.14814/phy2.12759

    • NAID

      120005841312

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Orally Administered Salacia reticulata Extract Reduces H1N1 Influenza Clinical Symptoms in Murine Lung Tissues Putatively Due to Enhanced Natural Killer Cell Activity.2016

    • 著者名/発表者名
      Romero-P&eacute;rez GA, Egashira M, Harada Y, Tsuruta T, Oda Y, Ueda F, Tsukahara T, Tsukamoto Y & Inoue R.
    • 雑誌名

      Front Immunol

      巻: 7 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fimmu.2016.00115

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Intestinal epithelial cells promote secretion of leptin and adiponectin in adipocytes.2015

    • 著者名/発表者名
      Ishihara R, Mizuno Y, Miwa A, Hamada A, Tsuruta T, Wabitsch M, Sonoyama K.
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 458 号: 2 ページ: 362-368

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2015.01.118

    • NAID

      120005712476

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 1-ケストースの摂取はマウスの回腸粘膜におけるRegⅢβの遺伝子発現と血漿中タンパクレベルを増加させる2016

    • 著者名/発表者名
      関真実,尾崎洋輔,鶴田剛司,園山慶
    • 学会等名
      日本食物繊維学会
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2016-11-26
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Lactobacillus plantarum No.14株を貪食したマクロファージが放出する細胞外小胞は白色脂肪細胞の脂肪蓄積を抑制する2016

    • 著者名/発表者名
      鶴田剛司、伊藤洋平、西野直樹、Terry Muhomah、園山慶
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会 中四国支部会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 牛乳中の細胞外小胞によるヒト大腸癌細胞株Caco-2細胞の増殖抑制作用2016

    • 著者名/発表者名
      福田久仁香、西野直樹、園山慶、鶴田剛司
    • 学会等名
      日本栄養食糧学会 中四国支部会
    • 発表場所
      徳島
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Lactobacillus plantarum No.14株を貪食したマクロファージが放出する細胞外小胞は白色脂肪細胞の脂肪蓄積を抑制する2016

    • 著者名/発表者名
      鶴田剛司、伊藤洋平、西野直樹、園山慶
    • 学会等名
      日本食品免疫学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2016-11-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The influence of exosome secreted by macrophage phagocytizing probiotics on adipocyte differentiation.2015

    • 著者名/発表者名
      鶴田 剛司
    • 学会等名
      12th Asian Congress of Nutrition
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2015-05-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi