• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

転写因子THRSPを標的とした小腸吸収機能制御と心血管疾患リスク低減への展開

研究課題

研究課題/領域番号 15K16205
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関岐阜大学

研究代表者

島田 昌也  岐阜大学, 応用生物科学部, 准教授 (10576755)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードTHRSP / フルクトース / ChREBP / 肝臓 / 糖輸送体
研究成果の概要

転写因子THRSPと小腸糖質消化吸収関連遺伝子および肝臓脂肪酸合成系遺伝子との関連性を検討した。高グルコース食と比較し,高フルクトース食を摂取したラット小腸では,フルクトース輸送体GLUT5の遺伝子発現が著増したが,THRSPの遺伝子発現には影響を与えなかった。また,高グルコース食と比較し,高フルクトース食を摂取したラット肝臓では,脂肪酸合成系遺伝子(ACACA,FASN,SCD1)だけでなくTHRSP遺伝子の発現も著増した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Dietary supplementation with myo -inositol reduces hepatic triglyceride accumulation and expression of both fructolytic and lipogenic genes in rats fed a high-fructose diet2017

    • 著者名/発表者名
      Masaya SHIMADA, Masato HIBINO, Anna TAKESHITA
    • 雑誌名

      Nutrition Research

      巻: 47 ページ: 21-27

    • DOI

      10.1016/j.nutres.2017.08.005

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi