• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新たな指標の導入を目指した抗肥満活性評価・解析システムの実現

研究課題

研究課題/領域番号 15K16233
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関帝京大学

研究代表者

海野 雄加  帝京大学, 医学部, 助教 (30433212)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード肥満 / 脂肪細胞 / 脂質 / 機能性食品 / スクリーニング / 培養細胞 / 探索 / ケミカルバイオロジー / 分化機構
研究成果の概要

肥満は国民の健康において深刻な問題だが、エネルギー収支を基準とした個人の生活習慣の改善に委ねられており、抗肥満活性の統一的基準は十分に確立されていない。そこで、研究代表者は培養細胞の評価システムを個体レベルでの肥満解消を予測可能なシステムへと磨き上げることで、抗肥満活性の統一的基準の確立を目指している。
本研究課題では、南極付近などの野菜が少なく肉中心の食生活で過ごす人々の健康を守るオイルとして昔から重宝されてきたクリルオイルから抗肥満効果が期待出来る脂溶性成分を探索した結果、新規活性成分を複数見出すことに成功した。見出した活性成分の作用機序に関しては培養細胞を用いて現在解析中である。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件)

  • [雑誌論文] Virulence characteristics of Acinetobacter baumannii clinical isolates vary with the expression levels of omps2017

    • 著者名/発表者名
      Sato Y, Unno Y, Kawakami S, Ubagai T, Ono Y.
    • 雑誌名

      J. Med. Microbiol.

      巻: 66 号: 2 ページ: 203

    • DOI

      10.1099/jmm.0.000394

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] LPSは脂肪細胞とマクロファージの共培養系でMIP2産生を促進する2017

    • 著者名/発表者名
      海野雄加、佐藤義則、永川茂、鴨志田剛、西田智、上田たかね、祖母井庸之、斧康雄
    • 学会等名
      第90回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] クリルオイル由来脂溶性成分による抗肥満効果の解明2017

    • 著者名/発表者名
      海野雄加、山本宙奈、高槻修人、矢澤一良、脇本敏幸、斧康雄
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Immunonutritionとしての各種不飽和脂肪酸の好中球機能に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      海野雄加、永川茂、佐藤義則、鴨志田剛、西田智、上田たかね、祖母井庸之、斧康雄
    • 学会等名
      第91回日本感染症学会総会・学術講演会 第65回日本化学療法学会学術集会 合同学会
    • 発表場所
      京王プラザホテル(東京)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The function of 8-nitroguanosine as a unique signal molecule during differentiation of 3T3-L1 preadipocytes2016

    • 著者名/発表者名
      Unno Y., Akuta T., Ida T., Sawa T., Ono Y., Akaike T.
    • 学会等名
      9th International NO conference
    • 発表場所
      仙台国際センター (宮城・仙台)
    • 年月日
      2016-05-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The function of 8-nitroguanosine as a unique signal molecule via induction of HO-1 expression in 3T3-L1 adipocytes2016

    • 著者名/発表者名
      Unno Y, Akuta T, Ida T, Sawa T, Ono Y, Akaike T,
    • 学会等名
      The 16th Annual Scientific Meeting of the Nitric Oxide Society of Japan / The 9th Internatinal Conference on the Biology, Chemistry, and Therapeutic Applications of Nitric Oxide
    • 発表場所
      Sendai International Center(仙台)
    • 年月日
      2016-05-20
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] アディポカイン発現に対する多剤耐性Acinetobacter baumannii由来リポ多糖の影響2016

    • 著者名/発表者名
      海野雄加, 佐藤義則, 西田智, 中野竜一, 永川茂, 上田たかね, 鴨志田剛, 祖母井庸之, 斧康雄
    • 学会等名
      日本感染症学会 第90回総会
    • 発表場所
      仙台国際センター (宮城・仙台)
    • 年月日
      2016-04-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アディポカイン発現に対する多剤耐性Acinetobacter baumannii由来リポ多糖の影響2016

    • 著者名/発表者名
      海野雄加、佐藤義則、西田智、中野竜一、中野章代、永川茂、上田たかね、鴨志田剛、祖母井庸之、斧康雄
    • 学会等名
      第90回日本感染症学会総会・学術講演会
    • 発表場所
      仙台国際センター(仙台)
    • 年月日
      2016-04-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 脂肪細胞のアディポカイン発現に対するグラム陰性桿菌由来リポ多糖の影響2016

    • 著者名/発表者名
      海野雄加, 佐藤義則, 西田智, 永川茂, 鴨志田剛, 上田たかね, 祖母井庸之, 斧康雄
    • 学会等名
      第89回日本細菌学会総会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター (大阪・大阪)
    • 年月日
      2016-03-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Krill oilは3T3-L1前駆脂肪細胞に微小な脂肪滴を形成する2016

    • 著者名/発表者名
      海野雄加、脇本敏幸、矢澤一良、斧康雄
    • 学会等名
      日本肥満学会アディポサイエンス・シンポジウム
    • 発表場所
      千里ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] アディポカイン発現に対する多剤耐性Acinetobacter baumannii由来リポ多糖 の影響2015

    • 著者名/発表者名
      海野雄加, 佐藤義則, 西田智, 中野竜一, 中野章代, 永川茂, 上田たかね, 鴨志田剛, 祖母井庸之, 斧康雄
    • 学会等名
      第64回日本感染症学会東日本地方会学術集会・第62回日本化学療法学会東日本支部総会合同学会
    • 発表場所
      ロイトン札幌 (北海道・札幌)
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi