• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

セキュリティ意識向上に向けた習熟度別・年代別学習システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K16267
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関関西大学

研究代表者

河野 和宏  関西大学, 社会安全学部, 准教授 (60581238)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード情報セキュリティ教育 / 情報モラル教育 / 疑似体験 / GBS理論 / 情報セキュリティ / 情報モラル / 情報教育
研究成果の概要

本研究では,各年代の学生の理解度・環境に即した適切な情報セキュリティ・情報モラル教育が可能な枠組みを構築することを目的に,学生の情報セキュリティ教育の現状を分析し,その分析に基づいた学習ツールを開発した.分析では,道徳の教科書や副読本をもとに分析し,教え方や教えるべきテーマを検討した.
その後,ユーザの現実・環境に即した教育を実現するため,ゴールベースシナリオ理論を応用した習熟度別・年代別に学習可能なツールと疑似実環境に基づく体験型ツールを構築した.前者はアドベンチャーゲーム形式,後者は3D空間で擬似的にインシデントを体験できる形式である.特に後者は検証実験の結果からも有効であることが示された.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (13件)

  • [雑誌論文] 災害時の学内安否確認システムに関する一検討~マークシート方式かICカード方式か~2015

    • 著者名/発表者名
      河野和宏
    • 雑誌名

      関西大学インフォメーションテクノロジーセンター年報2014

      巻: 5 ページ: 3-14

    • NAID

      120006783481

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 「特別の教科 道徳」の内容の分析と小学生向け情報モラル教育ツールの設計2018

    • 著者名/発表者名
      片山知明,河野和宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会2018年総合大会,D-15-28
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 編曲が与える感情的印象に関する一検討2018

    • 著者名/発表者名
      淺海真,河野和宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会2018年総合大会,H-2-11
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] インフィード広告における不快要素に関する一検討2017

    • 著者名/発表者名
      平井裕心,河野和宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会2017年総合大会,A-12-2
    • 発表場所
      名城大学(愛知県)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] リーチサイトが及ぼす著作権侵害の誘発に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      山上夏実,河野和宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会2017年総合大会,A-12-3
    • 発表場所
      名城大学(愛知県)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 高齢者の視覚特性に配慮したGISマップの作成2017

    • 著者名/発表者名
      菊池伶美,河野和宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会2017年総合大会,D-9-11
    • 発表場所
      名城大学(愛知県)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 聖地の立地状況から考える観光地での移動手段に関する一検討2017

    • 著者名/発表者名
      寺嶋奈央,河野和宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会2017年総合大会,D-9-13
    • 発表場所
      名城大学(愛知県)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 仮想世界内でのノンバーバルコミュニケーションに関する一検討2017

    • 著者名/発表者名
      成宮良,河野和宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会2017年総合大会,H-2-9
    • 発表場所
      名城大学(愛知県)
    • 年月日
      2017-03-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 3Dシミュレータによる情報セキュリティインシデントの疑似体験型教育ツールの開発に向けて2017

    • 著者名/発表者名
      河野和宏
    • 学会等名
      2017年暗号と情報セキュリティシンポジウム(SCIS 2017)
    • 発表場所
      ロワジールホテル那覇(沖縄県)
    • 年月日
      2017-01-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] メディア別に見た情報セキュリティに対する意識の分析2016

    • 著者名/発表者名
      砂野大気,河野和宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会2016年総合大会,A-12-5
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 居眠り運転防止に向けたウェアラブルデバイスによる睡眠状態の管理に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      下山直樹,河野和宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会2016年総合大会,A-13-3
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日常生活における生体認証の脆弱性に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      飯田翔子,河野和宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会2016年総合大会,A-13-4
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中学校の道徳の教科書を用いた情報モラル教育の分析2016

    • 著者名/発表者名
      村上巧明,寺嶋奈央,成宮良,平井裕心,片山知明,菊池伶美,佐貫優貴美,山上夏実,河野和宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会2016年総合大会,D-15-6
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] GBS理論に基づく小中学生向け情報モラル教材の設計に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      成宮良,寺嶋奈央,村上巧明,平井裕心,片山知明,菊池伶美,佐貫優貴美,山上夏実,河野和宏
    • 学会等名
      電子情報通信学会2016年総合大会,D-15-7
    • 発表場所
      九州大学(福岡)
    • 年月日
      2016-03-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi