研究課題/領域番号 |
15K16314
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
自然災害科学・防災学
|
研究機関 | 足利工業大学 (2017) サレジオ工業高等専門学校 (2015-2016) |
研究代表者 |
山下 幸三 足利工業大学, 工学部, 講師 (20609911)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
|
キーワード | 雷 / 積乱雲 / ELF / VLF / 極端気象 / リモートセンシング / 静電界 / 大気電気学 |
研究成果の概要 |
積乱雲活動の監視、気象災害の直前予測を目的とし、関東圏及び東南アジア域に多点展開した雷観測システムの改良に取り組んだ。雷観測の準リアルタイム化に必要なハードウェア・ソフトウェアを開発した。試験観測により、新しい観測システムの動作検証をすると共に、データ収集を実施した。取得データの解析により、積乱雲活動との対応関係を十分とることができる精度・感度で、落雷の位置推定と検出が実現できたことを確認した。取得雷データと地上静電界データ、気象データを比較し、本研究課題で開発した簡易で安価な観測システムによる発雷予測の可能性を見出す結果を得た。
|