研究課題/領域番号 |
15K16318
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
生体医工学・生体材料学
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
Banan Ramin 東北大学, 原子分子材料科学高等研究機構, 助教 (30728465)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 3,120千円 (直接経費: 2,400千円、間接経費: 720千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
|
キーワード | Biosensor / Nanotechnology / Nanowires / biosensors / nanotechnology / electronic nose / biosensor |
研究成果の概要 |
Si上の骨格筋組織の順応を成功裏に実証した後、我々は、1Hzの周波数および1-10msの持続時間を有するパルス電気刺激を適用することによって組織の機能性を調べた パルスの振幅を変化させた。我々は、10または100μMの長さのマイクロプローブを含むSiチップ上にC2C12を開発した。 予測されるように、筋管は、プローブ近傍で増強された筋形成をdemosntratingするマイクロプローブをうまく固定した。100μMのマイクロプローブを含むチップ上に形成された筋管は電気刺激に応答し、10μMのプローブには収縮せず、短いプローブが筋肉組織をしっかり保持し、筋管収縮を妨げることが示された
|