• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

導電性高分子膜を用いた生体信号モニタリング用高機能衣類の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K16407
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関鈴鹿医療科学大学

研究代表者

中村 太郎  鈴鹿医療科学大学, 医用工学部, 助教 (70373082)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワードウェアラブル / IPMC / センサ / スマートテキスタイル / 生体計測
研究成果の概要

本研究ではIPMCセンサを用いて患者モニタリング用スマートテキスタイルの開発を行った。人体の動きと生体電気信号を同時に計測可能なセンサ素子を作製し、その特性の評価を行った。
IPMCは従来屈曲運動用のセンサであったが、IPMCを螺旋状に成形することで回転運動と伸縮運動のような3次元の動きが検知可能になった。また、IPMCの金メッキ層を利用して、筋電波形を計測し、IPMCを用いた電極の電気特性の検討を行った。その結果、IPMCを用いた電極の生体電気信号用電極としての実用性が明らかとなった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 学会発表 (3件) 図書 (2件)

  • [学会発表] IPMC を用いた生体電気信号 用電極の開発2016

    • 著者名/発表者名
      中村 太郎,伊 原 正,安積 欣志
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] イオン導電性高分子膜を用い た広帯域音声合成メカニズム2016

    • 著者名/発表者名
      中村 太郎,伊 原 正,安積 欣志
    • 学会等名
      第17回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会
    • 発表場所
      北海道札幌市
    • 年月日
      2016-12-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] IPMCを用いた生体運動モニタリング用センサの開発2015

    • 著者名/発表者名
      中村 太郎
    • 学会等名
      計測自動制御学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(名古屋市熱田区)
    • 年月日
      2015-12-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] アクチュエータの新材料,駆動制御,最新応用技術2017

    • 著者名/発表者名
      中村太郎,伊原正
    • 出版者
      技術情報協会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ソフトアクチュエータの材料・構成・応用技術2016

    • 著者名/発表者名
      伊原正,中村太郎
    • 出版者
      S&T出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi