• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

脳卒中急性期におけるサルコペニア予防プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K16410
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関甲南女子大学

研究代表者

野添 匡史  甲南女子大学, 看護リハビリテーション学部, 助教 (10733298)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード脳卒中 / サルコペニア / リハビリテーション / 急性期脳卒中 / 神経筋電気刺激 / 筋厚
研究成果の概要

発症後間もない急性期における脳卒中患者の筋減弱症(サルコペニア)について、超音波画像診断装置を用いて大腿の筋厚を測定することで検討した。その結果、発症から1週間後にはすでに下肢のサルコペニアは生じており、その程度は重症例ほど顕著なことが明らかとなった。一方、このサルコペニアに対して急性期から神経筋電気刺激療法を行うことで予防可能な可能性があることも明らかになった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (3件) (うち国際共著 2件、 査読あり 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Efficacy of neuromuscular electrical stimulation for preventing quadriceps muscle wasting in patients with moderate or severe acute stroke: A pilot study2017

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Nozoe, Masashi Kanai, Hiroki Kubo, Yuka Takeuchi, Miki Kobayashi, Miho Yamamoto, Asami Furuichi, Makoto Yamazaki, Shinichi Shimada, Kyoshi Mase
    • 雑誌名

      Neurorehabilitation

      巻: 未確定

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Changes in Quadriceps Muscle Thickness, Disease Severity, Nutritional Status, and C-Reactive Protein after Acute Stroke2016

    • 著者名/発表者名
      Nozoe M, Kanai M, Kubo H, Kitamura Y, Yamamoto M, Furuichi A, Takashima S, Mase K, Shimada S.
    • 雑誌名

      J Stroke Cerebrovasc Dis

      巻: 25 号: 10 ページ: 2470-2474

    • DOI

      10.1016/j.jstrokecerebrovasdis.2016.06.020

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Changes in quadriceps muscle thickness in acute non-ambulatory stroke survivors2016

    • 著者名/発表者名
      Nozoe M, Kanai M, Kubo H, Kitamura Y, Shimada S, Mase K.
    • 雑誌名

      Topics in Stroke Rehabilitation

      巻: 23 号: 1 ページ: 26-32

    • DOI

      10.1179/1945511915y.0000000002

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 神経筋電気刺激による筋萎縮予防効果が生じやすい急性期脳卒中患者の特徴2017

    • 著者名/発表者名
      野添匡史
    • 学会等名
      第42回日本脳卒中学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2017-03-16
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Efficacy of Neuromuscular Electrical Stimulation for Preventing Quadriceps Muscle Wasting In Acute Stroke Patients2016

    • 著者名/発表者名
      Masafumi Nozoe
    • 学会等名
      ACPT 2016 Conference
    • 発表場所
      Kuala Lumpur
    • 年月日
      2016-10-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 早期理学療法実施中における急性期脳卒中患者の大腿四頭筋筋厚変化2016

    • 著者名/発表者名
      野添匡史,金居督之,久保宏紀,北村友花,山本実穂,古市あさみ,丹波江里,高嶋幸恵,間瀬教史,島田真一
    • 学会等名
      第50回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム
    • 年月日
      2016-06-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 急性期脳卒中患者に対する神経筋電気刺激が大腿四頭筋筋厚に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      野添匡史
    • 学会等名
      第51回日本理学療法学術大会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2016-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi