• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エスノグラフィーを用いた体育授業における教師の省察的実践の特質に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16427
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 身体教育学
研究機関金沢大学

研究代表者

横山 剛士  金沢大学, 学校教育系, 准教授 (30567904)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード体育授業 / 教師の省察 / 学校研究 / 組織学習 / 組織
研究成果の概要

本研究は、体育授業における教師の省察の特質を検討した。分析の結果は、以下の通りである。体育授業における教師の省察の特質として、第一に、教師の省察は、教師の過去の経験とつながっており、授業の難しさを制御していることが明らかになり、第二に、教師の省察は、教員間の相互的関係によって促進することが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2018 2016

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 体育授業に関する学校研究に取り組む小学校教師の学習過程2018

    • 著者名/発表者名
      横山剛士
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ経営学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 小学校体育授業における教師の省察に関する研究―1年生「ボール投げゲーム」の事例分析―2016

    • 著者名/発表者名
      横山剛士
    • 学会等名
      日本体育・スポーツ経営学会
    • 発表場所
      立命館大学大阪いばらきキャンパス
    • 年月日
      2016-03-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi