• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

20世紀日英米における学校運動部活動の展開に関する比較史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16447
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関早稲田大学 (2016-2018)
一橋大学 (2015)

研究代表者

中澤 篤史  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 准教授 (70547520)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワードスポーツ文化 / 運動部活動 / 歴史 / 日本 / アメリカ / イギリス / 比較
研究成果の概要

これまで研究代表者は、日本の運動部活動の形成・拡大・維持プロセスを分析してきた。本研究は、それを国際的なスケールに発展させて、日本・英国・米国の運動部活動の歴史を比較した。具体的には、20世紀の三カ国の中等教育機関の運動部活動の展開を分析し、それぞれどのような歴史的・社会的要因が各国の運動部活動の特徴に影響を与えたかを考察し、日本の運動部活動が持つ国際的な特殊性を明らかにすることをめざした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、運動部活動の比較史的な記述という実証的分析の上で、スポーツと教育の関係のあり方およびそれを生み出す背景についての理論的考察を、国際的なスケールで行おうとした点で、運動部活動研究領域、体育学領域、スポーツ科学領域に対する学術的意義がある。また近年、解決が迫られている多様な運動部活動問題に対して、歴史的かつ国際的な視野からアプローチする可能性を与えた点で社会的意義がある。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (6件)

  • [雑誌論文] 「ブラック部活」を乗り越えて2019

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47(7) ページ: 35-51

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 美しく語られすぎた「部活動」を読み解く2017

    • 著者名/発表者名
      内田良、中澤篤史
    • 雑誌名

      世界

      巻: 892 ページ: 73-81

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スポーツと子ども2016

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史
    • 雑誌名

      体育の科学

      巻: 66(5) ページ: 331-334

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] スポーツ研究の国際動向把握に向けた基礎的検討2016

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史、黒須朱莉、鈴木楓太、冨田幸祐、熊澤拓也、青野桃子
    • 雑誌名

      一橋大学スポーツ研究

      巻: 35 ページ: 67-73

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 部活動の重要課題は何か2016

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 49(10) ページ: 25-30

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 顧問教師の戦後と現在2016

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 189 ページ: 47-53

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Toward a global history of school sport: A socio-cultural examination of its development in the United States of America in the early 20th century2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Nakazawa
    • 学会等名
      World congress of sociology of sport
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦前日本における中等学校競技大会の展開2019

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史・鈴木楓太
    • 学会等名
      日本スポーツ社会学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] How did teachers interpret school sports in Japan?: A historical analysis of educational movements in Japan Teachers' Union (1951-1989)2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Nakazawa
    • 学会等名
      World congress of sociology of sport
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本中学校体育連盟の財務状況に関する分析2018

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 戦後教育学/体育学は、運動部活動と生活指導をどう論じてきたか(課題研究:部活と生活指導)2018

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史
    • 学会等名
      日本生活指導学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 全国中学校体育大会の成立と展開2017

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 全国中学校体育連盟の形成過程2016

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史
    • 学会等名
      日本体育学会
    • 発表場所
      大阪体育大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] なぜ運動部活動は成立するのか2015

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史
    • 学会等名
      日本発達心理学会(関東地区シンポジウム)
    • 発表場所
      山梨大学(山梨県甲府市)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 戦後日本における運動部活動2015

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史
    • 学会等名
      昭和文学会 2015年度秋季大会
    • 発表場所
      奈良大学(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中学校体育連盟の歴史に関する基礎的検討2015

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「アメリカの運動部活動の歴史」早稲田大学スポーツナレッジ研究会編『スポーツ・エクセレンス』2018

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      創文企画
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] そろそろ、部活のこれからを話しませんか2017

    • 著者名/発表者名
      中澤篤史
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      大月書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 近代日本を創った身体2017

    • 著者名/発表者名
      寒川恒夫、中澤篤史、出町一郎、澤井和彦、新雅史、束原文郎、竹田直矢、七木田文彦
    • 総ページ数
      262
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 運動部活動の理論と実践2016

    • 著者名/発表者名
      友添秀則、西島央、作野誠一、岡部祐介、中澤篤史、神谷拓、南部さおり、望月浩一郎
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 教養としての体育原理2016

    • 著者名/発表者名
      友添秀則、岡出美則、深沢浩洋、出原泰明、森田啓之、関根正美、近藤良享、久保健、中澤篤史
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] Routledge Handbook of Youth Sport2016

    • 著者名/発表者名
      Ken Green, Andy Smith, Ken Roberts, Jiri Zuzanek, David Haycock, Charlotte van Tuyckom, Jay Coakley, Doune Macdonald, Clifford Mallett, Atsushi Nakazawa, Aaron Miller
    • 総ページ数
      582
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi