• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

19・20世紀イングランド社会とプロ・フットボールのガバナンス

研究課題

研究課題/領域番号 15K16450
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関大阪大学

研究代表者

藤井 翔太  大阪大学, 経営企画オフィス, 准教授 (80738964)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2018年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードスポーツ史 / フットボール / ガバナンス / イギリス / 西洋史 / フットボール史 / マーケティング / メディア / イングランド / プロフェッショナリズム
研究成果の概要

本研究では1980-90年代のイングランドにおけるプロ・フットボールのガバナンスについて検討した。特に、先行研究によって殆ど考察されてこなかった研究者の改革への関与とその影響を明らかにした。規制・介入を主とするリーグ全体のガバナンスから、よりミニマムな個々のクラブレベルのコーポレート・ガバナンスへと変化していく中で、スポーツ・ガバナンスやスポーツ・マネジメントなど新たな学術研究が発展したことを明らかにした。
また、プロ選手のイメージの変遷について19・20世紀転換期~戦後期にかけて分析し、理想的なプロ選手像についても、徐々に個々の選手の才覚を重視するようになっていたことを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究によって19世紀末~21世紀初頭までの約100年強を一気通貫するプロ・フットボールのガバナンスに関する通史を描くことが可能になった。スポーツ団体のガバナンスが問題とされる機会が増え、またesportsなど新たな形態のプロ・スポーツ産業の勃興が観られる現在の状況に対して、その発展・問題の歴史的背景を明らかにすることでより長期的な視点に立ったsustainableなスポーツ文化の発展に寄与する視点を提示することが出来るだろう。また、実際の改革と学術研究の発展を関連付けながら明らかにしたことで、今後のスポーツ関連研究の意義に対する示唆を与えることが出来るだろう。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] 「プロ・フットボールのガバナンスとチャールズ・サトクリフの理念」2016

    • 著者名/発表者名
      藤井翔太
    • 雑誌名

      志村真幸編『異端者たちのイギリス』(共和国)

      巻: なし ページ: 218-240

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「イングランドのプロ・フットボールにおけるファン・マネジメントの歴史-ファン/サポーターの立ち位置の変化とフットボール・リーグのガバナンス-」2016

    • 著者名/発表者名
      藤井翔太
    • 雑誌名

      早稲田大学スポーツナレッジ研究会編『ファン・マネジメント』(創文企画)

      巻: なし

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] 20世紀末イングランドにおけるプロ・フットボールのガバナンス―Football Task Forceの歴史的意義―2019

    • 著者名/発表者名
      藤井翔太
    • 学会等名
      西洋史読書会第86回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] プロ・フットボールは誰の物か?―1992年BSkyBによるプレミアリーグ放映権獲得を巡る言説分析を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      藤井翔太
    • 学会等名
      スポーツ史学会第31回大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 20世紀末イングランドにおけるプロ・フットボールのガバナンスー1992年プレミアリーグ設立の歴史的意義ー2016

    • 著者名/発表者名
      藤井翔太
    • 学会等名
      日本スポーツ史学会
    • 発表場所
      立命館大学いばらきキャンパス
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 20世紀末イングランドにおけるプロ・フットボールのガバナンス-1992年プレミアリーグ設立の歴史的意義-2016

    • 著者名/発表者名
      藤井翔太
    • 学会等名
      近代社会史研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-06-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] イングランドのプロ・フットボールにおけるファン・マネジメントの歴史2015

    • 著者名/発表者名
      藤井翔太
    • 学会等名
      早稲田大学スポーツナレッジ研究会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-04-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi