• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

サッカーの一歩助走キックにおける調整能力の特徴

研究課題

研究課題/領域番号 15K16455
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関鹿屋体育大学

研究代表者

水谷 未来  鹿屋体育大学, その他, 特任助教 (10750094)

研究協力者 松尾 彰文  鹿屋体育大学, スポーツ・武道実践科学系, 教授
前田 明  鹿屋体育大学, スポーツ生命科学系, 教授
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード一歩助走 / 主観的努力度 / ボール分布 / インステップキック
研究成果の概要

本研究の目的は,サッカーにおける一歩助走キックの調整能力の特徴を明らかにすることである.ボール速度の検討については“主観的努力度”を,また,正確性の検討については“ボール分布”を用いて実験を行った.その結果,サッカーにおける一歩助走キックの調整能力の特徴として,正確性はボール速度に影響を受けることが明らかとなり(キックパフォーマンスは65%が最も高い),また,ボール速度は,ボールインパクトまでの過程で蹴り動作を変化させることで調整していることが明らかとなった.

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2016

すべて 学会発表 (3件)

  • [学会発表] サッカーの一歩助走キックにおける主観的努力度の違いがキック動作に及ぼす影響2017

    • 著者名/発表者名
      水谷未来),松尾彰文,前田明
    • 学会等名
      日本体育学会第68回大会(静岡大学)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] インステップキックにおける主観的努力度の違いが軸脚地面反力に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      水谷未来,亀田麻依,前田明
    • 学会等名
      日本フットボール学会 14th Congress
    • 発表場所
      福岡大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] サッカーの一歩助走キックにおける異なる速度が正確性に与える影響2016

    • 著者名/発表者名
      水谷未来,松尾彰文,前田明
    • 学会等名
      第67回日本体育学会
    • 発表場所
      大阪体育大学(大阪府泉南群熊取町)
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi