• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

障がい者競泳選手支援に向けた抵抗力測定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K16487
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関鹿屋体育大学

研究代表者

角川 隆明  鹿屋体育大学, スポーツ・武道実践科学系, 講師 (00740078)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード抵抗 / 推進力 / 競泳 / クロール / 抵抗力 / 障がい者
研究成果の概要

流水プールで実施可能な泳者に働く抵抗力の定量化システムを構築し,身体に障がいを有する泳者の泳動作中に働く抵抗力を明らかにすることを目的とした.測定は,流水プールにて泳者を牽引した状態で実施した.その結果,クロール泳中の抵抗力の変動と身体の動作との関係を評価することができた.また,測定結果から各対象者における泳動作の長所や具体的な改善点を明らかにすることができた.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果発表報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] エリートパラリンピック泳者のクロール泳中に働く牽引力の計測2017

    • 著者名/発表者名
      角川隆明
    • 雑誌名

      スポーツパフォーマンス研究

      巻: 9 ページ: 345-358

    • 関連する報告書
      研究成果発表報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Assisted Towing Methodを用いたエリート障がい者競泳選手の泳動作中に働く抵抗力の測定2016

    • 著者名/発表者名
      角川隆明、岸本太一、桜井誠一
    • 学会等名
      2016年日本水泳・水中運動学会年次大会
    • 発表場所
      ナショナルトレーニングセンター、国立スポーツ科学センター(東京都北区)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-02-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi