• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

上肢の随意的筋弛緩運動における予測的姿勢制御と事象関連脳電位

研究課題

研究課題/領域番号 15K16490
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 スポーツ科学
研究機関札幌国際大学

研究代表者

阿南 浩司  札幌国際大学, スポーツ人間学部, 講師 (00553851)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
キーワード上肢運動 / 筋収縮 / 筋弛緩 / 姿勢制御 / 注意 / 運動準備 / 切り替え / スポーツ生理学 / 予測的姿勢制御 / 随意的筋弛緩 / 随意的筋収縮 / 筋電図 / 事象関連脳電位
研究成果の概要

本研究では、上肢運動を同一の主動作筋の収縮あるいは弛緩で開始する運動課題を課し、上肢運動に付随する外乱を補償する姿勢制御、および上肢運動前の注意や運動準備状態について検討した。収縮および弛緩による運動条件間で、運動前の注意や運動準備状態ならびに運動開始までの処理時間に差はなかった。しかし、主動作筋に対する姿勢筋活動の変化の開始は、収縮運動の方が遅かった。これは運動速度の違いによる可能性が考えられた。今後、運動速度を考慮に入れて、収縮と弛緩による運動について検討していく必要性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi