• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エピジェネティクス制御からみた水素の抗炎症作用のメカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 15K16525
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用健康科学
研究機関早稲田大学 (2017)
日本医科大学 (2015-2016)

研究代表者

Lee Hyunjin  早稲田大学, ナノ・ライフ創新研究機構, その他(招聘研究員) (80734441)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード活性酸素種 / 水素 / エピジェネティクス / 抗酸化物質 / 活性酸素類 / エピジェネティック
研究成果の概要

本研究の目的は生活習慣病におけるエピジェネティクスの異常に対する水素の作用を確かめることを通じて、水素の抗作用メカニズムを解明することである。
細胞を用いて、エピジェネティックの異常を引き起こす条件下で水素の効果を確かめた。その結果、水素がHDACの活性化を含むエピジェネティクスを変化させることが確認された。しかし、高脂肪食摂取動物モデルを用いで水素の効果を検討することができず、動物モデルにおけるエピジェネティックな変化の有無については、方法論の確立に時間を有し、比較検討するまでの段階に至らなかった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Acute immobilization stress following contextual fear conditioning reduces fear memory: timing is essential2019

    • 著者名/発表者名
      Akemi Uwaya, Hyunjin Lee, Jonghyuk Park, Hosung Lee, Junko Muto, Sanae Nakajima, Shigeo Ohta,Toshio Mikami
    • 雑誌名

      Behavioral and Brain functions

      巻: 12 号: 1 ページ: 8-8

    • DOI

      10.1186/s12993-016-0092-1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Intermittent intense exercise protects against cognitive decline in a similar manner to moderate exercise in chronically stressed mice2018

    • 著者名/発表者名
      Lee Hyunjin、Nagata Kazufumi、Nakajima Sanae、Ohno Makoto、Ohta Shigeo、Mikami Toshio
    • 雑誌名

      Behavioural Brain Research

      巻: 345 ページ: 59-64

    • DOI

      10.1016/j.bbr.2018.01.017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Highly dispersible and bioavailable curcumin but not native curcumin induces brown-like adipocyte formation in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Nishikawa, S., Kamiya, M., Aoyama, H., Nomura, M., Hyodo, T., Ozeki, A., Lee, H,, Takahashi, T., Imaizumi, A., Tsuda, T.
    • 雑誌名

      Mol. Nutr. Food Res.

      巻: 62 号: 5 ページ: 1700731-1700731

    • DOI

      10.1002/mnfr.201700731

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Taheebo Polyphenols Attenuate Free Fatty Acid-Induced Inflammation in Murine and Human Macrophage Cell Lines As Inhibitor of Cyclooxygenase-22017

    • 著者名/発表者名
      Ma Sihui、Yada Koichi、Lee Hyunjin、Fukuda Youichi、Iida Akira、Suzuki Katsuhiko
    • 雑誌名

      Frontiers in Nutrition

      巻: 4 ページ: 1-11

    • DOI

      10.3389/fnut.2017.00063

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] ぶどう種子ポリフェノール、アカシアポリフェノールの抗炎症作用および選択的シクロオキゲナーゼ抑制作用に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      馬 思慧,矢田 光一,Lee hyunjin, 鈴木 克彦
    • 学会等名
      代替補完医療学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Molecular hydrogen regulates gene expression by modifying the free radical chain reaction- dependent generation of oxidized phospholipid mediators2015

    • 著者名/発表者名
      井内勝哉、井本明美、西槙貴代美、一宮直美、Lee Hyunjin,横田隆、上村尚美、太田成男
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会 第88回日本生化学会 合同学会
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] TBHPを用いた酸化ストレス誘導性の細胞死に対する分子状水素の保護作用2015

    • 著者名/発表者名
      井内勝哉、井本明美、西槙貴代美、一宮直美、Lee Hyunjin,横田隆、上村尚美、太田成男
    • 学会等名
      第24回日本Cell Death 学会 学術集会
    • 発表場所
      大阪大学会館
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 日本医科大学 先端医学研究所 細胞生物学部門

    • URL

      http://home.nms.ac.jp/ig/saiboseibutsu/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi