• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原虫感染症治療薬を目指した鍵化合物BNTXの作用機序解明、及び、構造活性相関研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16553
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物分子化学
研究機関筑波大学

研究代表者

沓村 憲樹  筑波大学, 国際統合睡眠医科学研究機構, 准教授 (00439241)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード構造活性相関 / 抗トリコモナス活性 / オピオイド / 原虫感染症治療薬 / BNTX / 耐性マラリア / 耐性解除活性 / チオール捕捉能 / DOR拮抗作用 / トリコモナス症治療薬 / Knoevenagel縮合 / フェレドキシン / 抗酸化物質
研究成果の概要

我々は過去に、δオピオイド受容体(DOR)拮抗薬BNTXが、熱帯熱マラリアに対し強力なクロロキン耐性解除活性を示す事を見出した。このBNTXの活性発現機序を解明し、より効果的なリード化合物を開発する為、改良したKnoevenagelタイプの合成法によって約30個のBNTX誘導体を効率的に合成した。マラリア研究の1次スクリーニングとして抗トリコモナス活性試験を採用し検討した結果、それらは全て20~80μMのMICで抗トリコモナス活性を示した。また、オピオイド受容体結合試験の結果、それらの化合物はオピオイド受容体と高い親和性を有する事も分かった。また、構造中の二重結合も活性発現には重要であった。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 2件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Investigation of 7-benzylidenenaltrexone derivatives as a novel structural antitrichomonal lead compound2015

    • 著者名/発表者名
      Kutsumura, N.; Nakajima, R.; Koyama, Y.; Miyata, Y.; Saitoh, T.; Yamamoto, N.; Iwata, S.; Fujii, H.; Nagase, H.
    • 雑誌名

      Bioorg. Med. Chem. Lett.

      巻: 25 号: 21 ページ: 4890-4892

    • DOI

      10.1016/j.bmcl.2015.06.002

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Development of efficient synthesis of antitrichomonal BNTX derivatives and discovery of new rearrangement reaction2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Koyama, Noriki Kutsumura, Ryo Nakajima, Yasuyuki Nagumo, Tsuyoshi Saitoh, Yoshiyuki Miyata, Hiroshi Nagase
    • 学会等名
      The 25th French-Japanese Symposium on Medicinal and Fine Chemistry
    • 発表場所
      Keio Plaza Hotel Tama (Tama, Tokyo)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of 7-benzylidenenaltrexone derivatives as a novel structural antitrichomonal lead compound2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuaki Koyama, Noriki Kutsumura, Ryo Nakajima, Yasuyuki Nagumo, Tsuyoshi Saitoh, Yoshiyuki Miyata, Hiroshi Nagase
    • 学会等名
      The International Narcotics Research Conference 2016
    • 発表場所
      Bath Assembly Rooms (Bath, UK)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] BNTX誘導体の新奇転位反応の発見とその反応機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      小山恭章、沓村憲樹、鈴木優子、中嶋龍、南雲康行、斉藤毅、山本直司、長瀬博
    • 学会等名
      第42回反応と合成の進歩シンポジウム
    • 発表場所
      清水文化会館マリナート(静岡県清水市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] BNTX誘導体合成における新奇転位反応の発見とその反応機構の解明2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木優子、沓村憲樹、小山恭章、南雲康行、斉藤毅、山本直司、長瀬博
    • 学会等名
      第72回有機合成化学協会関東支部シンポジウム(新潟シンポジウム)
    • 発表場所
      新潟薬科大学新津駅東キャンパス(新潟県新潟市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] BNTX誘導体の抗トリコモナス活性の発見とその薬理作用2016

    • 著者名/発表者名
      小山恭章、沓村憲樹、鈴木優子、中嶋龍、南雲康行、斉藤毅、山本直司、宮田善之、長瀬博
    • 学会等名
      第34回メディシナルケミストリーシンポジウム
    • 発表場所
      つくば国際会議場(茨城県つくば市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 抗トリコモナス活性を有するBNTX誘導体の構造活性相関2015

    • 著者名/発表者名
      沓村憲樹
    • 学会等名
      島根大学大学院理工学研究科物質科学領域内 依頼講演
    • 発表場所
      島根大学大学院理工学研究科(島根県松江市)
    • 年月日
      2015-11-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 抗トリコモナス活性を有するBNTX誘導体の効率的合成法、及び、新規転位反応の発見2015

    • 著者名/発表者名
      小山恭章、沓村憲樹、中嶋龍、南雲康行、斉藤毅、宮田善之、藤井秀明、長瀬博
    • 学会等名
      第45回複素環化学討論会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-11-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗トリコモナス活性を有するBNTX誘導体の構造活性相関2015

    • 著者名/発表者名
      小山恭章、沓村憲樹、中嶋龍、南雲康行、平山重人、斉藤毅、宮田善之、藤井秀明、長瀬博
    • 学会等名
      第35回鎮痛薬・オピオイドペプチドシンポジウム
    • 発表場所
      和歌山県立情報交流センターBig.U(和歌山県田辺市)
    • 年月日
      2015-09-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗トリコモナス活性を有するBNTX誘導体の研究2015

    • 著者名/発表者名
      小山恭章、沓村憲樹、中嶋龍、南雲康行、斉藤毅、宮田善之、藤井秀明、長瀬博
    • 学会等名
      第59回日本薬学会関東支部大会
    • 発表場所
      日本大学薬学部(千葉県船橋市)
    • 年月日
      2015-09-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi