• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

光刺激で薬効制御が可能な抗体薬物複合体の開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K16561
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 ケミカルバイオロジー
研究機関北陸先端科学技術大学院大学

研究代表者

渡邉 貴嘉  北陸先端科学技術大学院大学, 先端科学技術研究科, 助教 (70554020)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードタンパク質 / 抗体 / 抗体薬物複合体 / 非天然アミノ酸 / ケージド化合物
研究成果の概要

本研究では、非天然アミノ酸を用いずに、タンパク質の活性を損なうことなく、タンパク質のN末端特異的に機能性分子を修飾する新手法の開発を行った。そして、このN末端特異的修飾法を用いて、抗体医薬として臨床で用いられているIgG抗体に対して抗がん剤を修飾した抗体薬物複合体の新規合成法を開発した。さらに、これらの研究過程を通じて、ケージド抗体薬物複合体の合理的な設計指針に関する知見を得ることができた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] Incorporation of a Doubly Functionalized Synthetic Amino Acid into Proteins for Creating Chemical and Light-Induced Conjugates2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Yamaguchi, Takayoshi Matsuda, Kazumasa Ohtake, Tatsuo Yanagisawa, Shigeyuki Yokoyama, Yoshihisa Fujiwara, Takayoshi Watanabe, Takahiro Hohsaka, Kensaku Sakamoto
    • 雑誌名

      Bioconjugate Chemistry

      巻: 27 号: 1 ページ: 198-206

    • DOI

      10.1021/acs.bioconjchem.5b00602

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Site-specific N-terminal Fluorescent Labeling of Unprotected Peptides2016

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fukunaga, Takayoshi Watanabe, Takahiro Hohsaka
    • 雑誌名

      Peptide Science 2015

      巻: 1 ページ: 289-290

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 抗原依存的蛍光変化を示すN末端蛍光標識抗体の開発2018

    • 著者名/発表者名
      福永圭佑・Dian Novitasari・渡邉貴嘉・芳坂貴弘
    • 学会等名
      日本化学会第98春季年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] IgG抗体のN末端選択的化学修飾による抗原応答性蛍光プローブの開発2017

    • 著者名/発表者名
      福永圭佑・渡邉貴嘉・Dian Novitasari・芳坂貴弘
    • 学会等名
      日本ケミカルバイオロジー学会 第12回年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] N末端蛍光標識IgGによる抗原のリアルタイム蛍光検出2017

    • 著者名/発表者名
      芳坂貴弘・福永圭佑・Dian Novitasari・渡邉貴嘉・阿部亮二・大橋広行
    • 学会等名
      第17回日本蛋白質科学会年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 抗原応答性蛍光プローブ抗体の開発2017

    • 著者名/発表者名
      福永圭佑・Dian Novitasari・渡邉貴嘉・芳坂貴弘
    • 学会等名
      第11回バイオ関連化学シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] A novel IgG-based fluorescent probe showing increased fluorescence upon binding of antigen2017

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fukunaga, Dian Novitasari, Takayoshi Watanabe, Takahiro Hohsaka
    • 学会等名
      The 6th Official Conference of the International Chemical Biology Society (ICBS2017)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リポソームを用いたアミノアシルtRNA合成酵素のin vitro分子進化法の開発と非天然アミノ酸導入タンパク質合成への応用2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉貴嘉
    • 学会等名
      第3回新学術領域研究「動的秩序と機能」若手研究会
    • 発表場所
      加賀観光ホテル(石川県加賀市)
    • 年月日
      2016-10-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] N末端蛍光標識抗体プローブを用いた抗原の蛍光検出2016

    • 著者名/発表者名
      福永圭佑・渡邉貴嘉・Novitasari Dian・阿部亮二・大橋広行・芳坂貴弘
    • 学会等名
      第68回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      富山国際会議場(富山県富山市)
    • 年月日
      2016-09-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗体のN末端選択的蛍光標識による蛍光抗原センサーの開発2016

    • 著者名/発表者名
      福永圭佑・渡邉貴嘉・Novitasari Dian・阿部亮二・大橋広行・芳坂貴弘
    • 学会等名
      第10回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      石川県立音楽堂(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] リポソーム内アミノアシルtRNA合成酵素のin vitro分子進化法の開発と非天然アミノ酸を導入したタンパク質の合成への応用2016

    • 著者名/発表者名
      渡邉貴嘉・植田淳子・松浦友亮・芳坂貴弘
    • 学会等名
      第10回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      石川県立音楽堂(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 部位特異的蛍光標識抗体の合成と抗原の蛍光検出2016

    • 著者名/発表者名
      芳坂貴弘・Huynh Nhat Kim Phuong・吉越健輔・福永圭佑・渡邉貴嘉
    • 学会等名
      第10回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      石川県立音楽堂(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-09-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Novel Method for site-specific protein PEGylation using aromatic amine-containing non-natural amino acid2016

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Watanabe
    • 学会等名
      8th Japan-Korea Seminars on Biomolecular Science: Experiments and Simulation
    • 発表場所
      Okazaki Conference Center (Okazaki, Aichi)
    • 年月日
      2016-02-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Site-specific protein PEGylation through incorporation of aromatic amine-containing non-natural amino acid2015

    • 著者名/発表者名
      Takayoshi Watanabe, Rumi Shiba, Takahiro Hohsaka,
    • 学会等名
      The international chemical congress of pacific basin societies 2015 (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Novel IgG-based fluorescent biosensor that shows antigen-dependent fluorescence enhancement2015

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Fukunaga, Takayoshi Watanabe, Dian Novitasari, Takahiro Hohsaka
    • 学会等名
      The international chemical congress of pacific basin societies 2015 (PACIFICHEM 2015)
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2015-12-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] N末端特異的に蛍光標識したIgGによる抗原の蛍光検出2015

    • 著者名/発表者名
      渡邉貴嘉・福永圭佑・Dian Novitasari・芳坂貴弘・阿部亮二・大橋広行
    • 学会等名
      第38回日本分子生物学会年会、第88回日本生化学会大会 合同大会(BMB2015)
    • 発表場所
      神戸ポートアイランド(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 抗原依存的な蛍光増強を示すN末端蛍光標識IgGの開発2015

    • 著者名/発表者名
      福永圭佑、渡邉貴嘉、Novitasari Dian、阿部亮二、大橋広行、芳坂貴弘
    • 学会等名
      第9回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      熊本大学(熊本県熊本市)
    • 年月日
      2015-09-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi