• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

東アフリカ沿岸部における穏健派イスラーム組織に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16580
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関京都大学 (2018)
大阪大学 (2015-2017)

研究代表者

藤井 千晶  京都大学, アジア・アフリカ地域研究研究科, 特定研究員 (80722058)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードザンジバル / タンザニア / 東アフリカ沿岸部 / イスラーム復興 / イスラーム組織 / ウアムショ / 地域研究
研究成果の概要

本研究の主な成果は、第1に、ザンジバル(タンザニア連合共和国)のイスラーム組織「ウアムショ(覚醒)」が、発足時の2000年代初頭には宗教的な目標が掲げていたが、2010年代になると政治的な内容に変化し、多くの住民からの支持を得たこと、第2に、2010年、革命党との連立政権樹立に不満を持つ市民統一戦線の支持者らが、ウアムショの構成員として活動し始めたこと、第3に、ウアムショの活動が「ザンジバル国」や「ザンジバル人」意識を高めたこと、第4に、2012年のウアムショの有力指導者らの逮捕や、2015年の国政選挙時のザンジバル政府による活動制限が、組織としての求心力低下に繋がったことを示した点である。

研究成果の学術的意義や社会的意義

民衆イスラーム(人々の日常生活の中で行われてきたイスラーム実践)研究は、イスラーム法学者などが担ってきた教義を重んじる「正統イスラーム」に相反するものとして、これまで軽視される傾向にあった。しかし近年では見直され始め、国内では京都大学と上智大学が主催する「NIHUプログラム:イスラーム地域研究 ユニット 4: 広域タリーカ」において、民衆イスラーム研究が進められている。本研究の成果は、穏健派イスラーム組織を中心とした東アフリカ沿岸部の民衆運動の解明と、民衆イスラーム研究の促進に貢献できたと考える。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] The Role of Spirits: The Case of the East African Coast2018

    • 著者名/発表者名
      FUJII Chiaki
    • 雑誌名

      Kyoto Kenan Rifai Sufi Studies 3 (Islamic Studies and the Studies of Sufism in Academia: Rethinking Methodologies)

      巻: 3 ページ: 279-290

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] <書評>伊藤未来『千年の古都ジェンネ―他民族が暮らす西アフリカの街』2017

    • 著者名/発表者名
      藤井千晶
    • 雑誌名

      イスラーム世界研究

      巻: 10 ページ: 332-334

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 精霊の存在意義:東アフリカ沿岸部の事例から2018

    • 著者名/発表者名
      藤井 千晶
    • 学会等名
      第55回日本アフリカ学会学術研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ザンジバルにおけるイスラーム組織ウアムショの活動2016

    • 著者名/発表者名
      藤井 千晶
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第53回学術大会
    • 発表場所
      日本大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The Growing Islamic Movement off the East African Coast2016

    • 著者名/発表者名
      FUJII Chiaki
    • 学会等名
      Fifth Joint Seminar of KIAS and Graduate School of ASAFAS, Kyoto University and IMS, Busan University of Foreign Studies, "Area Studies and Area Informatics in the Mediterranean World"
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区)
    • 年月日
      2016-02-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 東アフリカにおける民衆のイスラームは何を語るか:タリーカとスンナの医学2018

    • 著者名/発表者名
      藤井千晶
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082766
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi