• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

インド・アッサム州の農業低開発への再評価-「アッサム型」持続的農業の可能性

研究課題

研究課題/領域番号 15K16582
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関奈良女子大学

研究代表者

浅田 晴久  奈良女子大学, 人文科学系, 准教授 (20713051)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードアッサム州 / ヒンドゥー / ムスリム / ボド / ネパリ / 土地利用 / 生業変容 / 農業技術 / インド / 農業離れ / 移民 / ブラマプトラ川 / 農村開発 / 農村社会 / カースト / トライブ
研究成果の概要

本研究は、インド・アッサム州で農業開発が進まない要因について、地域特有の多民族社会の特性から明らかにした。アッサム州で多数派を占めているアーリア系在来ヒンドゥー教徒(アホミヤ)の村落では農業新技術の導入がほとんど起こっていない一方で農業離れが始まっており、農業土地利用も徐々に変化している。アンケート調査と聞き取り調査の結果、近隣村落の他の民族ではアホミヤと社会経済状況がまったく異なっており、農業開発の意味合いも民族によって異なっていることが分かった。民族間の関係性を積極的に評価することが、アッサム州の農業の持続性にとって重要であると考えられる。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (28件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (2件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (15件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ゴウハティ大学(インド)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ゴウハティ大学(インド)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 講演録 バングラデシュ農村部におけるリプロダクティブ・ヘルス改善のためのNGOとの共同研究-アンケート調査の分析からみる農村女性の実態-2018

    • 著者名/発表者名
      浅田晴久
    • 雑誌名

      女性学評論

      巻: 32 ページ: 199-217

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 書評 R. B. Singh and Pawel Prokop著『Environmental Geography of South Asia: Contributions toward a Future Earth Initiative』Springer, 20162018

    • 著者名/発表者名
      浅田晴久
    • 雑誌名

      広島大学現代インド研究

      巻: 8 ページ: 57-60

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rice-based cropping system of dirferent ethnic groups across the Brahmaputra floodplain in Assam, India2017

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Asada
    • 雑誌名

      Journal of Agroforestry and Environment

      巻: 11 ページ: 67-70

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Hydrological environment and Boro rice cultivation in Bangladesh and Assam2017

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Asada, Daisaku Sakai, Jun Matsumoto and Wataru Takeuchi
    • 雑誌名

      Journal of Agroforestry and Environment

      巻: 11 ページ: 25-29

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dominant Synoptic Disturbance in the Extreme Rainfall at Cherrapunji, Northeast India,Based on 104 Years of Rainfall Data (1902-2005)2017

    • 著者名/発表者名
      Fumie Murata, Toru Terao, Hatsuki Fujinami, Taiichi Hayashi, Haruhisa Asada, Jun Matsumoto, Hiambok Jones Syiemlieh
    • 雑誌名

      Journal of Climate

      巻: 30 号: 20 ページ: 8237-8251

    • DOI

      10.1175/jcli-d-16-0435.1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] インド・アッサム州,ブラマプトラ川氾濫原におけるムスリム移民の生業活動と土地利用-ヒンドゥー教徒住民との比較を通して-2017

    • 著者名/発表者名
      浅田晴久
    • 雑誌名

      広島大学現代インド研究-空間と社会-

      巻: 7 ページ: 1-18

    • NAID

      120006329213

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] いかに気候資源を利用するか-インド農村における環境適応技術の事例より-2016

    • 著者名/発表者名
      浅田晴久
    • 雑誌名

      地域生活学研究

      巻: 7 ページ: 139-149

    • NAID

      130006730991

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アッサム地域研究の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      浅田晴久
    • 雑誌名

      奈良女子大学地理学・地域環境学研究報告

      巻: 8 ページ: 31-47

    • NAID

      120006658132

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] On the introduction of paddy rice cultivation by swiddeners in Arunachal Pradesh, India2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kosaka, Bhaskar Saikia, C. K. Rai, Komo Hage, Haruhisa Asada, Tag Hui, Tomo Riba and Kazuo Ando
    • 雑誌名

      Tropics

      巻: 24 号: 2 ページ: 75-90

    • DOI

      10.3759/tropics.24.75

    • NAID

      130005096815

    • ISSN
      0917-415X, 1882-5729
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] インド・アッサム州の生態環境と多民族社会の人口分布2018

    • 著者名/発表者名
      浅田晴久
    • 学会等名
      日本人口学会関西地域部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Farm abandonment in Japan and Assam2018

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Asada
    • 学会等名
      The 1st International Cultural Symposium on North East India and Japan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] インド・チェラプンジにおける降水量の長期データ解析2017

    • 著者名/発表者名
      村田文絵・寺尾 徹・藤波初木・林 泰一・浅田晴久・松本 淳
    • 学会等名
      日本地理学会2017年度春季学術大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] インド・アッサム州における多民族社会の存立構造2017

    • 著者名/発表者名
      浅田晴久
    • 学会等名
      日本地理学会2017年度春季学術大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2017-03-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] インド・アッサム州の離農の現状2017

    • 著者名/発表者名
      浅田晴久
    • 学会等名
      国際研究集会「アジアにおけるグローバル問題群を考える-南アジア諸国と日本の比較を中心に-」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Rainfall variation and rice cropping technology in Assam, India2017

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Asada
    • 学会等名
      XXXII Annual IAPT Convention 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 南アジア・東南アジアの境界地域における風土2017

    • 著者名/発表者名
      浅田晴久
    • 学会等名
      日本地理学会モンスーンアジアの風土研究グループ例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] バングラデシュ農村部におけるリプロダクティブ・ヘルス改善のためのNGOとの共同研究-アンケート調査の分析からみる農村女性の実態2017

    • 著者名/発表者名
      浅田晴久
    • 学会等名
      神戸女学院大学女性学インスティチュート主催第1回女性学研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] インド・アッサム州の自然と社会-南アジアと東南アジアのはざまで-2017

    • 著者名/発表者名
      浅田晴久
    • 学会等名
      第13回ジオコミュニケーションセミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アッサム州におけるアホミヤ、ボド、ネパリの村落生活2016

    • 著者名/発表者名
      浅田晴久
    • 学会等名
      第11回南アジアにおける自然環境と人間活動に関する研究集会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-12-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] How are people in Assam living with environment ?2016

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Asada
    • 学会等名
      National Seminar on North-East India: Society and Environment
    • 発表場所
      Gauhati University
    • 年月日
      2016-03-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] インド・アッサム州、ムクタプル村の10年間2016

    • 著者名/発表者名
      浅田晴久・ニッタナンダ=デカ
    • 学会等名
      2015年度JCAS次世代ワークショップ企画:災害をいかに地域に伝えるか-南アジアにおける気象学と地域研究との協働-
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-02-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Environment, Livelihood and Sustainable Development in the Brahmaputra valley, Assam2016

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Asada
    • 学会等名
      Bi-Lateral Seminar on Kyoto University Initiative for Strengthening Collaboration between India and Japan
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2016-01-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Differential Livelihood and Land Use Patten between Immigrant and Indigenous Communities in Assam2015

    • 著者名/発表者名
      Haruhisa Asada
    • 学会等名
      日本南アジア学会第28回全国大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] インド・アッサム州、ブラマプトラ川氾濫原における在来民と移民の生業活動と土地利用2015

    • 著者名/発表者名
      浅田晴久
    • 学会等名
      京都大学現代インド研究グループ1-C「南アジアの資源・環境問題」第1回研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] インド文化事典2018

    • 著者名/発表者名
      インド文化事典編集委員会編
    • 総ページ数
      806
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621302354
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際研究集会「アジアにおけるグローバル問題群を考える-南アジア諸国と日本の比較を中心に-」2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi