• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

冷戦リベラリズムと冷戦人道主義:合衆国による仏領インドシナへの介入を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 15K16589
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関大月短期大学

研究代表者

佐原 彩子  大月短期大学, 経済科, 助教 (70708528)

研究協力者 Yen Le Espiritu  
Ma Vang  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワードアメリカ研究 / 人道援助 / 冷戦 / 人道主義 / 難民
研究成果の概要

仏領インドシナ地域での難民避難援助が実行されたのは、アメリカによる経済援助政策の一環であったことが明らかとなった。これには、1949年に中華人民共和国設立によって発生した「難民」に対して、西欧の人道主義活動団体が難民援助を行っていたことが影響していたこともわかった。ドイツおよび香港で難民援助活動に経験のあった国務省職員が実際に関わり、人道支援活動にアメリカの慈善団体が参加することで、アメリカ市民の善意を示すことが目的とされていたことが明らかになった。政府の政策でありながら、政府を前面に押し出さない、市民間の援助が、当初よりアメリカ政府関係者によって模索されていた。

報告書

(3件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] University of California, San Diego/University of California, Merced(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 合衆国難民政策の人道主義と新自由主義的世界秩序:インドシナ難民受け入れを事例に2015

    • 著者名/発表者名
      佐原彩子
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 937 ページ: 149-158

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Inapplicable American Understanding of Race: U.S. Humanitarian Aid for Refugee in a Transpacific Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Ayako Sahara
    • 学会等名
      Organization of American Historians
    • 発表場所
      New Orleans
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 引揚げと戦後アジアの人の移動2017

    • 著者名/発表者名
      佐原彩子
    • 学会等名
      日本移民学会
    • 発表場所
      東洋大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] American Aid in Indochina:U.S. Humanitarian Aid for Refugees in a Transpacific Perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Ayako Sahara
    • 学会等名
      若手アメリカ研究者国際フォーラム「アメリカの世紀とその行方」
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 環太平洋的視点から考察する難民研究:ベトナムへのアメリカによる人道支援を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      佐原彩子
    • 学会等名
      日本移民学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 米越関係の狭間で紡がれる物語:VAOHPの取り組みから考察するベトナム系アメリカ人コミュニティ2015

    • 著者名/発表者名
      佐原彩子
    • 学会等名
      日本アメリカ学会
    • 発表場所
      国際基督教大学
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 合衆国難民政策の人道主義と新自由主義的世界秩序:インドシナ難民受け入れを事例に2015

    • 著者名/発表者名
      佐原彩子
    • 学会等名
      歴史学研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2015-05-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 難民を知るための基礎知識2017

    • 著者名/発表者名
      佐原彩子(山田満・滝澤三郎編)
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 「ヘイト」の時代のアメリカ史:人種・民族・国籍を考える2017

    • 著者名/発表者名
      佐原彩子(兼子歩・貴堂嘉之編)
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      彩流社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi