• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ボルネオの自然資源管理と地域住民ーFSC認証制度とREDD+の比較から

研究課題

研究課題/領域番号 15K16590
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関京都大学 (2017-2018)
総合地球環境学研究所 (2015-2016)

研究代表者

内藤 大輔  京都大学, 農学研究科, 特定准教授 (30616016)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2017年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードボルネオ / カリマンタン / REDD+ / FSC森林認証制度 / FPIC / 東南アジア / 森林認証制度 / 緑の気候基金 / 影響評価 / 気候変動緩和適応 / 社会的影響評価 / FSC / マレーシア / インドネシア / 先住民族の慣習的権利 / 紛争解決メカニズム / 市場メカニズム
研究成果の概要

本研究では、ボルネオの自然資源管理と地域住民への影響について、FSC認証制度とREDD+の比較調査を行った。マレーシアサバ州ではFSC認証取得の取り組みが進み、2018年で約60万ヘクタール取得されていたが、実際に出されたいた材はすくなく、REDD+はEUによるプロジェクトが実施されているが、レディネス段階であった。インドネシアでもFSC認証が普及してきているものの、市場とつながっていなかった。中カリマンタンではREDD+のVCS認証を取得した企業が2社泥炭地管理を導入していたが、炭素市場の低迷から十分機能していなかった。どちらの制度も科学林業、基準管理、厳しい境界管理が導入されていた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、現在オリンピックを契機に、木材の持続的な調達が注目されるようになってきており、熱帯材の中心的な供給地であるボルネオ島の森林認証制度の取り組みと、気候変動問題への森林寄与を推進するREDD+の導入状況を明らかにした。FSC認証は国際的な認知度が高まり、普及が広まってきている一方で、REDD+についてはパリ協定後2020年からの準国レベルでの導入が決定しているものの、プロジェクトベースでの事例が中心で、そのスケールアップの実施に、大きな課題を抱えていることを明らかとした。どちらの制度導入においても効果的な制度導入に際し、住民へのFPIC、利益分配、よいコミュニケーションが重要である。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 7件、 招待講演 4件) 図書 (3件) 学会・シンポジウム開催 (3件)

  • [国際共同研究] サバ林業局/サバ大学(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] パランカラヤ大学/泥炭復興庁(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 国際林業研究センター(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] パランカラヤ大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] サバ林業局(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 国際林業研究センター(国際機関)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ガジャマダ大学(インドネシア)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] マレーシア大学サバ校(マレーシア)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Can ecosystem services certification enhance brand competitiveness of certified products2019

    • 著者名/発表者名
      Wanggi Jaung, Louis Putzel, Daisuke Naito
    • 雑誌名

      Sustainable Production and Consumption

      巻: 18 ページ: 53-62

    • NAID

      120006652974

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Certifying Borneo Forest Landscape2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Naito, Noboru Ishikawa
    • 雑誌名

      Human and Nature Interactions on the Plantation Frontier: An Ethnography of Anthropogenic Tropical Forests

      巻: 1 ページ: 23-23

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Certifying Borneo Forest Landscape2018

    • 著者名/発表者名
      Naito Daisuke
    • 雑誌名

      Ishikawa N.,Soda,R. eds. Human-Nature Interactions on the Plantation Frontier: An Ethnography of Anthropogenic Tropical Forests, Springer Nature (in press)

      巻: 1 ページ: 00-00

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 持続可能な木材調達をめぐるポリティクス2018

    • 著者名/発表者名
      内藤大輔
    • 雑誌名

      山田勇、赤嶺淳、平田昌弘編『生態資源: モノ・場・ヒトを生かす世界』昭和堂、京都

      巻: 1 ページ: 00-00

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Forest Certification, Legality and Social Standards in Malaysia2017

    • 著者名/発表者名
      Naito, D. 2017
    • 雑誌名

      Planted Forests in Equatorial Southeast Asia: Human-nature Interactions in High Biomass Society,

      巻: 1 ページ: 00-00

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] インドネシア中部ジャワにおける実践的レジリアンス研究にむけて2017

    • 著者名/発表者名
      内藤大輔
    • 雑誌名

      『東南アジア地域研究入門 1 環境』

      巻: 1 ページ: 00-00

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際資源管理認証とは何か2016

    • 著者名/発表者名
      大元鈴子,佐藤哲,内藤大輔
    • 雑誌名

      国際資源管理認証制度

      巻: 1 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 先住民族の生活と森林認証2016

    • 著者名/発表者名
      内藤大輔
    • 雑誌名

      国際資源管理認証制度

      巻: 1 ページ: 123-140

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 生産現場から考える資源管理認証2016

    • 著者名/発表者名
      大元鈴子,佐藤哲,内藤大輔
    • 雑誌名

      国際資源管理認証制度

      巻: 1 ページ: 230-250

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Lessons from Environmental and Social Sustainability Certification Standards for Equitable REDD+ Benefit-Sharing Mechanisms2015

    • 著者名/発表者名
      Tjajadi,Januarti,Yang,Anastasia, Naito,Daisuke.
    • 雑誌名

      CIFOR InfoBrief

      巻: 119 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Comparing the legality and Sustainability Standards for Forest Management in Malaysia2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Naito
    • 学会等名
      Timber Legality Research Symposium, FLARE 4th meeting, Copenhagen University, Denmark
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Comparative studies of environmental impact of forest fire in boreal and tropical forests and peatland2018

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Naito
    • 学会等名
      Joint Symposium on Tropical Peatland Restoration, Communities Project and International Comparative Studies
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Interdisciplinary research towards understanding  Tropical Peatland fire and Haze.2017

    • 著者名/発表者名
      Naito, D
    • 学会等名
      International workshop “Forest, Peatland Fire and Climate Change in Tropical Asia -Current Challenges towards Climate Resilient Livelihood
    • 発表場所
      Sulawesi, Indonesia
    • 年月日
      2017-02-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Verification of social sustainability?2017

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Naito
    • 学会等名
      The 7th ASEAN Working Group on Social Forestry (AWG-SF) Conference, June 12-14, Chiang Mai, Thailand
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Timber legality and forest sustainability in Malaysia2016

    • 著者名/発表者名
      Naito, D
    • 学会等名
      IUFRO Beijing
    • 発表場所
      中国、北京
    • 年月日
      2016-10-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Timber Legality and Forest Sustainability in Malaysia2016

    • 著者名/発表者名
      Naito, Daisuke
    • 学会等名
      Illegal Timber of the Global East:
    • 発表場所
      京都大学稲森財団記念館中会議室
    • 年月日
      2016-02-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Evaluating Market-Driven Forest Management in Malaysia2015

    • 著者名/発表者名
      Naito, Daisuke
    • 学会等名
      Evaluating Market-Driven Natural Resource Management in the Tropics
    • 発表場所
      総合地球環境学研究所、講演室
    • 年月日
      2015-06-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 『森のつくられかた―社会的構築物としての自然』2019

    • 著者名/発表者名
      生方史数・内藤大輔・百村帝彦
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      共立出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 生態資源: モノ・場・ヒトを生かす世界2018

    • 著者名/発表者名
      山田勇、赤嶺淳、平田昌弘編
    • 出版者
      昭和堂
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 国際資源管理認証制度2016

    • 著者名/発表者名
      大元鈴子,佐藤哲,内藤大輔
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Joint Symposium on Tropical Peatland Restoration, Communities Project and International Comparative Studies2018

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop: Evaluating Market-Driven Natural Resource Management in the Tropics2016

    • 発表場所
      京都大学稲森財団記念館
    • 年月日
      2016-02-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International Workshop: Evaluating Market-Driven Natural Resource Management in the Tropics2015

    • 発表場所
      総合地球環境学研究所、講演室
    • 年月日
      2015-06-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-03-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi