• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国の基層における政治力学に関する実証研究:土地、村長と郷鎮政府

研究課題

研究課題/領域番号 15K16591
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 地域研究
研究機関独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所

研究代表者

任 哲  独立行政法人日本貿易振興機構アジア経済研究所, 新領域研究センター ガバナンス研究グループ, 研究員 (90434381)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード中国 / 基層政治 / 郷鎮政府 / 村 / 土地 / 村民自治 / 集団経済 / プリンシパル・エージェント / 都市化 / 村民委員会
研究成果の概要

本研究は、現代中国の自治組織である村と末端の行政組織である郷(鎮)政府の関係に焦点をあて、基層における政治力学を総合的に分析するものである。従来の研究では、村を郷(鎮)政府の付属的なものと理解し、プリンシパル=エージェント論で両者の関係を捉えていた。しかし、農村における自治制度が確立すると、村を単に行政組織のエージェントとして捉えることはできなくなった。本研究では、郷(鎮)政府と村のトップの任期、郷(鎮)と村の経済規模、村長への奨励メカニズムを中心に分析し、異なる力関係が相互作用する場である郷鎮政府と村の関係を解明した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、現代中国における郷鎮長は村長を代理人として認識すること、郷鎮政府は実績の良い村長に対し昇進に代わる経済的な奨励を与えること、村で自治制度が定着することにより、村長が郷鎮政府の要求より村の利益を重視すること、非協力的な村長を排除するため、郷鎮政府は積極的に村の選挙に関与すること等が指摘できた。これは、政府間に存在するプリンシパル=エージェント関係が行政の末端ではどのような特徴を持つのかを捉えたものであり、政府間関係の議論に大きく貢献できた。さらに、権威主義体制下における村民自治の存在意義を再度問い直すことで、中国の政治体制変容について新たな議論を巻き起こすことが期待できる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [雑誌論文] 現代中国の基層の政治力学2019

    • 著者名/発表者名
      任哲
    • 雑誌名

      アジア経済研究所調査研究報告書

      巻: なし ページ: 1-120

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 三つの旗の下:サンフランシスコ唐人街の国旗2018

    • 著者名/発表者名
      任哲
    • 雑誌名

      アジア太平洋討究

      巻: 30

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 公共事業をめぐる都市政治2018

    • 著者名/発表者名
      任哲・謝志海
    • 雑誌名

      共愛学園前橋国際大学論集

      巻: 18 ページ: 317-332

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 現代中国の基層における政治力学の総合研究2018

    • 著者名/発表者名
      任哲
    • 雑誌名

      アジア経済研究所調査報告書

      巻: なし ページ: 1-80

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 亜州人口困境:農民工的中印比較2017

    • 著者名/発表者名
      任哲
    • 雑誌名

      2017 Asian Economy Forward-looking Indicator

      巻: なし ページ: 24-26

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国の郷鎮政府は如何にして土地を掌握しているのか2015

    • 著者名/発表者名
      張丙宣・任哲
    • 雑誌名

      アジ研ワールドトレンド

      巻: 239 ページ: 35-43

    • NAID

      120006948686

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Public Works and Urban Politics2018

    • 著者名/発表者名
      Zhe Ren
    • 学会等名
      Shanghai Normal University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 地鉄与城市的辺界2018

    • 著者名/発表者名
      任哲
    • 学会等名
      華南農業大学
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Township leaders and village chiefs in contemporary China2017

    • 著者名/発表者名
      Zhe Ren
    • 学会等名
      Center for Chinese Studies, UC Berkeley
    • 発表場所
      UC Berkeley
    • 年月日
      2017-02-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Township leaders and village chiefs in contemporary China2017

    • 著者名/発表者名
      Zhe Ren
    • 学会等名
      South Political Science Accosiation
    • 発表場所
      New Orleands, USA
    • 年月日
      2017-01-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 都市の境界と地下鉄:政府主導の都市化をいかに理解するか2017

    • 著者名/発表者名
      任哲・謝志海
    • 学会等名
      アジア政経学会全国大会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] 「農村都市化と集団経済の変容:郷鎮と村の関係をいかに捉えるか」加藤弘之・梶谷懐編『二重の罠を超えて進む中国型資本主義』2016

    • 著者名/発表者名
      任哲
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 経済低成長期の中国政治2017

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi