• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

北アフリカ地域の多層文化構造における食用・薬用植物の宗教的意味についての研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16623
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 宗教学
研究機関筑波大学

研究代表者

喜田川 たまき (渡邉たまき)  筑波大学, 地中海・北アフリカ研究センター, 研究員 (50721685)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード北アフリカ / 食用・薬用植物 / 聖者崇敬 / 農耕儀礼 / アイデンティティ / 基層文化 / オリーブの象徴性 / 聖者信仰 / 北アフリカの民間薬 / 宗教文化の付加価値化 / 祝祭研究 / 宗教学 / 北アフリカ地域 / 食薬植物 / 多層文化構造
研究成果の概要

チュニジアにおけるオリーブをめぐる習俗は、イスラーム圏にありながら他の地中海地域の影響を受けた複合的文化状況の中で存続してきた。モロッコの習俗との類似性からかつては北アフリカに広くみられていた食用植物への信仰の一形態と考えられ、さらに聖者信仰との融合の諸相が明らかになった。イスラームとアマジグ文化の境界においては段階的なイスラーム化の過程が見出された一方、その影響の少ないアマジグ村落では先祖、精霊、聖者、母の象徴がオリーブの木に複合的に表象され崇敬されていた。オリーブの木への崇敬はオリーブ農耕によって展開した樹木の宗教的体験であり、個人と共同体を再生する機能を有するということが明らかになった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

「食」は我々の命に深くかかわりながらも、その日常性ゆえに現代においてはしばしばその意味が埋没してしまう。東アジアにおいてコメが宗教的意味を持つのと同様に、古代からオリーブオイルの産出地として知られる北アフリカでは、オリーブは農産物に留まらず、人々に命を与えるもの、世界に意味を与えるものとして崇敬されている。本研究は北アフリカのオリーブと聖者崇敬が複合した宗教現象の解明に基づき、既存の研究では捉え切れていなかった「食」の宗教的意味のレベルを考察するものである。

報告書

(6件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (6件) (うち国際学会 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effect of Religious and Cultural Information of Olive Oil on Consumer Behavior: Evidence from Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Kitagawa, kenichi Kashiwagi, Hiroko Isoda
    • 雑誌名

      Sustainability

      巻: 12(3) 号: 3 ページ: 810-810

    • DOI

      10.3390/su12030810

    • NAID

      120007132937

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Saint Veneration and Nature Symbolism in North Africa2018

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Kitagawa
    • 雑誌名

      International Journal of Humanities and cultural studies

      巻: 4(4) ページ: 117-139

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pilgrimage to old olive trees and saint veneration in North Africa2017

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Kitagawa
    • 雑誌名

      Internatinal Journal of Arts and Humanities

      巻: 5(8) ページ: 264-293

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Identity and its Transformation in the Annual Festival of a Berber Village2017

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Kitagawa
    • 雑誌名

      Science, Society, Technology & Sustainable Development in Tunisia and Japan

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Transformation of Olive Related Customs and Olive-growing Farms in North Africa2015

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Kitagawa, Kenichi Kashiwagi, Hiroko Isoda
    • 雑誌名

      砂漠研究(Journal of Arid Studies)

      巻: 25-3 ページ: 157-160

    • NAID

      130005138876

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Living Religion and Sainthood: Tunisia and Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Kitagawa
    • 学会等名
      Tunisia-Japan Symposium on Science, Society and Technology 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Possibility of the Religious and Cultural Information as a New Added-value of Olive Oil2019

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Kitagawa
    • 学会等名
      The European Conference on Ethics, Religion & Philosophy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Surviving Customs of Pilgrimage to Olive Trees in North Africa2018

    • 著者名/発表者名
      Tamaki KITAGAWA
    • 学会等名
      The European Conference on Ethics, Religion and Philosophy 2018
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Saint Veneration with Symbolism of Nature in North Africa2017

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Kitagawa
    • 学会等名
      Tunisia-Japan Symposium on Science, Society and Technology
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Olive Culture in North Africa:Pilgrimage to Old Olive Trees2016

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Kitagawa
    • 学会等名
      The 1st International Scientific Meeting on Olive Oil (ISMOO2016)
    • 発表場所
      Barcelona, Spain
    • 年月日
      2016-10-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Identity and its Transformation in the Annual Festival of Berber Village2016

    • 著者名/発表者名
      Tamaki Kitagawa
    • 学会等名
      Tunisia-Japan Symposium on Science, Society and Technology (TJASSST 2015)
    • 発表場所
      茨城県つくば市筑波大学
    • 年月日
      2016-02-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [図書] 「マトマタのアマジグ村落―荒野に実るオリーヴ」松原康介編『地中海を旅する62章』2019

    • 著者名/発表者名
      喜田川たまき
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      明石書房
    • ISBN
      9784750347844
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi