• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

映画作家、メディア、社会――戦中・戦後の小津安二郎作品

研究課題

研究課題/領域番号 15K16658
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 芸術一般
研究機関城西国際大学

研究代表者

瀧浪 佑紀 (滝浪佑紀)  城西国際大学, メディア学部, 准教授 (30631957)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード映画 / メディア / 戦前日本文化 / 戦後日本文化 / 小津安二郎 / 美学
研究成果の概要

本研究「映画作家、メディア、社会――戦中・戦後の小津安二郎作品」では、『晩春』や『風の中の牝どり』をはじめとする戦後小津安二郎作品の形式および内容に関して作品分析をおこない(一年目)、彼の映画実践の含意を戦中・戦後における社会的文脈とメディア環境のなかで考え(二年目)、作品分析と社会分析の総合を、小津戦前作品の検証とあわせておこなう(三年目・四年目)ことを目的とした。成果として、小津戦後作品分析、戦後作品までも視野に入れた戦前作品分析に関する論文や学会発表をおこない、研究の社会貢献として一般講座の開講をおこなった。くわえて、今後の単著出版への土台を作った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

小津安二郎は日本映画を代表する「巨匠」監督として知られている。『晩春』や『東京物語』といった戦後作品がとりわけ有名であり、家族の悲哀を静かに描いた「日本的」映画として評価が高い。しかし、小津自身は戦争への従軍、敗戦直後の悲惨な状況のなかでのリアリズム作品の製作、「巨匠」としての名声確立以降の若手監督(大島渚などのニューウェイヴ作家)たちからの批判などを経験しなければならなかった。本研究では、映画美学の観点から小津作品を仔細に分析し、さらには同時代の社会、メディア環境のなかに小津作品を位置づけることで、その多様な側面を浮き彫りにする。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] 「階段と田舎――キング・ヴィダー『結婚の夜』を背景とした小津安二郎『風の中の牝鷄』と『晩春』の分析」2016

    • 著者名/発表者名
      滝浪佑紀
    • 雑誌名

      『城西国際大学紀要』

      巻: 5 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] “The Moment of Instability: The Textual and Intertextual Analysis of Ozu Yasujiro’s Passing Fancy”2016

    • 著者名/発表者名
      Yuki Takinami
    • 雑誌名

      『城西国際大学紀要』

      巻: 24号5巻 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「小津安二郎映画における〈演出〉の美学 ――1934 年から 1936 年までの作品とトーキー化の問題 」2016

    • 著者名/発表者名
      滝浪佑紀
    • 雑誌名

      『城西国際大学紀要』

      巻: 24号5巻 ページ: 19-37

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 「大島渚の政治映画」2016

    • 著者名/発表者名
      滝浪佑紀
    • 学会等名
      城西国際大学メディア論研究会
    • 発表場所
      城西国際大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 階段、暴力、結婚――キング・ヴィダー『結婚の夜』ならびに小津サイレント作品を背景とした、小津安二郎戦後作品の考察2015

    • 著者名/発表者名
      滝浪佑紀
    • 学会等名
      表象文化論学会第10回研究発表会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-11-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 戦後小津安二郎作品におけるヴィダーへの参照についての考察2015

    • 著者名/発表者名
      滝浪佑紀
    • 学会等名
      城西国際大学メディア論研究会
    • 発表場所
      城西国際大学
    • 年月日
      2015-10-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi