• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近代日本の視覚文化におけるプレ・シネマとしての歴史的機能

研究課題

研究課題/領域番号 15K16673
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 芸術一般
研究機関神戸学院大学 (2017)
早稲田大学 (2015-2016)

研究代表者

上田 学  神戸学院大学, 人文学部, 准教授 (80546143)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード映像学 / 映画史 / 映画学 / 表象文化論 / 視覚文化 / データベース / 地域研究 / オーラル・ヒストリー
研究成果の概要

本研究は、近代日本におけるプレ・シネマの視覚文化に関し、幻燈と博覧会を中心に、初期映画との関係性を明らかにする実証的な研究を進めた。具体的に、広範な資料調査を通じて、前者について、浅草の幻燈文化と初期映画との関係を、後者について、明治期の博覧会における初期映画の位相を明らかにした。また、上記に加え、弁士(無声映画の説明者)と多様な口頭芸の関係性、および地方における映画館文化にも分析の対象を広げた。具体的に、前者は浪花節と弁士の連続的な関係を、後者は徳島県西部における劇場から映画館への移行の事例等を調査考察した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 日本映画オーラル・ヒストリー第三回「藤本一二三」2017

    • 著者名/発表者名
      ローランド・ドメーニグ、スザンネ・シェアマン、上田学
    • 雑誌名

      言語文化

      巻: 34 ページ: 116-153

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] シネマトグラフ日本伝来―稲畑勝太郎とリュミエール2017

    • 著者名/発表者名
      上田学
    • 学会等名
      第9回恵比寿映像祭
    • 発表場所
      日仏会館(東京都)
    • 年月日
      2017-02-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 大正期の映画と演劇の形式的連関 ―日活向島と連鎖劇を中心に―2017

    • 著者名/発表者名
      上田学
    • 学会等名
      日本演劇学会近現代演劇研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 浅草の映画館と幻燈文化2017

    • 著者名/発表者名
      上田学
    • 学会等名
      国際シンポジウム「日本のスクリーン・プラクティス再考:視覚文化史における写し絵・錦影絵・幻燈文化」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 映画史研究における「中村上コレクション」の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      上田学
    • 学会等名
      松永文庫シンポジウム「地域文化としての映画」
    • 発表場所
      旧大連航路上屋(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Relationships between Silent Film and Movie Theatre in Japan during the 1910s2016

    • 著者名/発表者名
      Manabu Ueda
    • 学会等名
      Cultural Typhoon in Europe
    • 発表場所
      University of Vienna (Vienna)
    • 年月日
      2016-09-22
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 連鎖劇の興行形態と日本映画のスタイルとの関係性2016

    • 著者名/発表者名
      上田学
    • 学会等名
      表象文化論学会第11回大会
    • 発表場所
      立命館大学
    • 年月日
      2016-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「浅草」を歩く――『浅草文芸ハンドブック』を編みながら2016

    • 著者名/発表者名
      能地克宜、楜沢健、上田学、金井恵子、堀郁夫
    • 学会等名
      日本近代文学会2016年度春季大会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • 年月日
      2016-05-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 浅草文芸ハンドブック2016

    • 著者名/発表者名
      金井景子、楜沢健、能地克宜、津久井隆、上田学、広岡祐
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 浅草文芸ハンドブック2016

    • 著者名/発表者名
      金井景子、能地克宜、楜沢健、津久井隆、上田学、広岡祐
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi