• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大正・昭和期の農民文学運動の研究―アイルランド・日本・朝鮮の相互交渉を手がかりに

研究課題

研究課題/領域番号 15K16680
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本文学
研究機関金沢大学

研究代表者

鈴木 暁世  金沢大学, 歴史言語文化学系, 准教授 (60432530)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード日本近代文学 / 比較文学 / 農民文学 / 農民文芸 / アイルランド文学 / 近代演劇 / 翻訳 / 国策文学 / 演劇 / アイルランド / 社会問題 / 文学運動 / 農民文芸運動 / 東アジア / 植民地 / 農民文学運動 / 社会運動
研究成果の概要

大正・昭和期における日本の農民文学運動におけるアイルランド文学の受容と変容を実証的に明らかにすることで、関東大震災後から戦時下の総動員体制下の日本の地方劇運動の特徴と変容を検証した。さらに、日本近代文学におけるアイルランド文学の受容の特徴を、朝鮮文学・台湾文学におけるアイルランド文学の受容及びアイルランド劇の翻訳・翻案・上演の事例とを比較・分析することで、植民地における人々の生活や社会問題が、東アジア圏の近代文学のなかでどのように焦点化・問題化されたのかを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (3件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件、 招待講演 2件) 図書 (7件)

  • [国際共同研究] Trinity College Dublin(アイルランド)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] SOAS University of London(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] 台湾政治大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 農民文芸運動における農民劇と「教化」―中村星湖の戯曲「明月」をめぐって―2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 雑誌名

      語文

      巻: 106・107輯 ページ: 110-123

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 日本とブラジル―非日本語圏における日本語文学・メディアを考える2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 65巻4号 ページ: 66-67

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 連載 日本文学とケルト(1)2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 雑誌名

      日本ケルト学会会報

      巻: 2016年 ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 郡虎彦「鉄輪」における改作と自己翻訳―女性参政権運動と柔術との関わり―2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 雑誌名

      日本近代文学

      巻: 92 ページ: 1-16

    • NAID

      130005256287

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「一人で生きる道」を前に―松村みね子「偶像破壊の日」とレディ・グレゴリー―2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 雑誌名

      論潮

      巻: 8 ページ: 21-48

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 響きあうアイルランドと日本の〈周縁〉ーシング『聖者の泉』と菊池寛『屋上の狂人』をめぐってー2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 雑誌名

      Cara

      巻: 23 ページ: 7-13

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 農民劇の理論と実践-中村星湖の活動を起点として-2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      近現代演劇研究会3月例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「明るい農民演劇」をめぐって-総動員体制下の演劇運動の特質と実践-2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      公開研究会「演劇―民衆文化と芸術の境」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「日本近代文学史」は誰のものか?2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      金沢大学人文学類公開研究会「文学史は誰のものか?」
    • 発表場所
      金沢大学(石川県金沢市)
    • 年月日
      2017-03-13
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] アイルランド文学翻訳家としての松村みね子2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      知られざる作家の世界―書簡から直筆原稿、書画まで
    • 発表場所
      高志の国文学館(富山県富山市)
    • 年月日
      2017-02-18
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 関東大震災と金沢の三文豪2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      中央区連携講座
    • 発表場所
      築地社会教育会館(東京都中央区)
    • 年月日
      2017-02-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] (Made to) Act out Farmers: The Educational Aspects of the Japanese Peasant Literature Movement2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyo SUZUKI
    • 学会等名
      The 15th EAJS International Conference (European Association for Japanese Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The reciprocal influence of Japanese and Irish literature: W. B. Yeats and the Japanese peasant literature movement in the early 20th century2017

    • 著者名/発表者名
      Akiyo SUZUKI
    • 学会等名
      International Symposium Japanese Studies in a global context: The art of friendship
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦間・戦時期の日本におけるイェイツ2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      日本イェイツ協会第53回大会シンポジウム「イェイツ再読 〈世界文学〉として(2)」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The assimilation and rewriting of Japanese classical literature in the English drama of Torahiko Kori: In regard to the change of female image and self-translation for staging in London2016

    • 著者名/発表者名
      Akiyo Suzuki
    • 学会等名
      The Second EAJS Conference in Japan (European Association for Japanese Studies)
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-09-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大正期における「小泉八雲」―アイルランド文学受容と「ケルト」像の移入の関わり―2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      第1回国際シンポジウム「ラフカディオ・ハーン研究への新たな視点」
    • 発表場所
      富山市・富山大学
    • 年月日
      2016-02-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近代日本における「ケルト」像―日本近代文学に与えた影響と問題点―2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      日本ケルト学会・東京研究会
    • 発表場所
      横浜市・慶應義塾大学
    • 年月日
      2016-02-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 横光利一「恐ろしき花」2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      日本演出家協会・日本の近代戯曲研修セミナー
    • 発表場所
      大阪市・劇団未来ワークスタジオ
    • 年月日
      2016-02-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 農民を演じる―日本の農民演劇運動とアイルランド2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      第37回関西アイルランド研究会
    • 発表場所
      大阪市・大阪経済大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育装置としての演劇―アイルランド演劇運動から日本における翼賛運動へ2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      第8回人文学類シンポジウム「読みかえる、書きかえる―文学の越境と変容」
    • 発表場所
      金沢市・ITビジネスプラザ武蔵
    • 年月日
      2015-07-11
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本近代文学におけるアイルランド―雑誌が生み出した流行とその魅力2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      日本ケルト協会・ケルトセミナー
    • 発表場所
      福岡市・福岡市健康づくりサポートセンター
    • 年月日
      2015-06-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 農民文学運動における「地方」の問題―「モデル」としてのアイルランド―2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 学会等名
      日本比較文学会全国大会ワークショップ
    • 発表場所
      京都市・立命館大学
    • 年月日
      2015-06-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 古典演劇研究の対象と視点2018

    • 著者名/発表者名
      東アジア古典演劇研究会編、鈴木暁世他
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      金沢大学人間社会研究域附属 国際文化資源学研究センター
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『日本文学の翻訳と流通 近代世界のネットワークへ』2017

    • 著者名/発表者名
      河野至恩・村井則子編、鈴木暁世他
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585226826
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 言語文化の越境、接触による変容と普遍性に関する比較研究2017

    • 著者名/発表者名
      和泉邦子、岩田礼、岩津航、上田望、佐藤文彦、杉山欣也、鈴木暁世、髙田茂樹、高山知明、西村聡、新田哲夫
    • 総ページ数
      138
    • 出版者
      金沢大学人文学類
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 幻想と怪奇の英文学Ⅱ 増殖進化編2016

    • 著者名/発表者名
      下楠昌哉、東雅夫、田多良俊樹、鈴木暁世、小川公代、岩田美喜、白川恵子、大沼由布、小宮真樹子、遠藤徹、石井有希子、桃尾美佳、有元志保、川島健、高橋路子、金谷益道、小川真理、金津和美、山口和彦、臼井雅美
    • 総ページ数
      478
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 文学 海を渡る 〈越境と変容〉の新展開2016

    • 著者名/発表者名
      岩津航、佐藤文彦、杉山欣也、鈴木暁世、髙田茂樹、西村聡
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      三弥井書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 越境する言葉と物語――読みかえること・書きかえること(仮)2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 怪奇と幻想の英文学22016

    • 著者名/発表者名
      鈴木暁世
    • 総ページ数
      407
    • 出版者
      春風社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-02-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi