研究課題/領域番号 |
15K16700
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
英米・英語圏文学
|
研究機関 | 名古屋短期大学 (2017) 聖徳大学 (2015-2016) |
研究代表者 |
平沼 公子 名古屋短期大学, 英語コミュニケーション学科, 准教授 (90736612)
|
研究協力者 |
千葉 洋平 中京大学, 国際教養学部, 講師
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
|
キーワード | アフリカ系アメリカ文学 / アメリカ文学 / 人種理論 / アメリカ黒人文学 / 英米文学 |
研究成果の概要 |
本研究は、アメリカ文学史におけるアフリカ系アメリカ文学(African American Literature)という文学ジャンル及び学術領域生成の過程を、第二次世界大戦以降の科学・生物学分野における人種概念の転覆という学術的潮流に照らし合わせて精査することにより、アフリカ系アメリカ文学という領域の生成過程において人種概念がどのように語られてきたのかを明らかにしたものである。また、本研究は学術領域としてのアフリカ系アメリカ文学、及びアメリカ文学研究における批判的人種理論(Critical Race Theory)をグローバルな思想史にも位置付けた。
|