• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エリザベス朝・ジェイムズ朝演劇文化における民衆文化と祝祭空間に関する動態的研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16709
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 英米・英語圏文学
研究機関九州国際大学

研究代表者

國崎 倫  九州国際大学, 法学部, 准教授 (30735709)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードイギリス文学 / 祝祭空間 / 民衆文化 / 死表象 / シェイクスピア戯曲 / 16-17世紀イギリス演劇 / シェイクスピア作品 / 英文学 / シェイクスピア / 死 / ペスト / 祝祭 / 疫病 / さかさま世界 / フランソワ・ボーモント / ジョン・フレッチャー
研究成果の概要

エリザベス朝・ジェイムズ朝イングランドにおいて、さかさま世界を具体例とする民衆文化や祝祭空間が演劇文化に影響を及ぼした様子を、歴史的資料をもとに具体的に論証した。当時の恒常的な疫病禍において死の表象形態は享楽的雰囲気を帯び、祝祭空間を構築する。これは戯曲にてコミックレリーフと誤解されている。ロンドンで実際に出版された死の舞踏図と寓意詩を収集すると論証できるものであり、シェイクスピア戯曲にも確認できる。
研究前半では当時の民衆文化と祝祭空間について、死亡週報など印刷物を根拠に社会的特徴を分析し、後半では民衆文化の文学作品に対する影響に着目して、シェイクスピアと他の劇作家たちの戯曲を比較考察した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

今日、文学研究においても証拠の提示が求められており、文学作品を社会的・歴史的研究の観点より研究しようとする姿勢は比較的に新しく有望である。本研究は、近年次々明らかになっている歴史研究の成果を踏まえた文学研究という立場を取りながら、疫病と死に関連する民衆文化と祝祭空間がエリザベス朝、ジェイムズ朝の演劇文化に与えた影響について論じている。権威ある有名な作品を証拠として依拠するよりも、当時の民衆の本音を語る匿名の歴史的資料群を理解することが改めて重要視されるべきであり、疫病と死に対峙しながら、興行収入を重要とする劇場にて敢えて享楽的・刹那的に表象した民衆の努力と過程を、戯曲の中に確認し論証する。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Book Review Brian Walsh, Unsettled Toleration: Religious Difference on the Shakespearean Stage Oxford: Oxford University Press, 2016. Pp. viii+221.2018

    • 著者名/発表者名
      Rin Kunizaki
    • 雑誌名

      The Shakespeare Society of Japan. Shakespeare Studies vol.55,

      巻: 55 ページ: 31-34

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 神様へ誓わないQ4 (1634) ―『フィラスターにおける誓言の異同について』―2016

    • 著者名/発表者名
      國﨑倫
    • 雑誌名

      九州国際大学教養学会『教養研究』第23巻第1号

      巻: 第23巻第1号 ページ: 1-18

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 16-17世紀イングランドにおけるペスト流行時の死亡週報について2016

    • 著者名/発表者名
      國﨑倫
    • 雑誌名

      熊本県立大学大学院文学研究科論集第9号

      巻: 第9号 ページ: 59-81

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 16-17世紀イングランドにおけるペスト流行時の〈死の舞踏〉2016

    • 著者名/発表者名
      國﨑倫
    • 雑誌名

      九州国際大学教養学会『教養研究』第23巻第2号

      巻: 第23巻第2号 ページ: 73-94

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 『ジョン王』におけるペストとナショナリズム2019

    • 著者名/発表者名
      國崎倫
    • 学会等名
      エリザベス朝研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 『ジョン王』における蚤表象2019

    • 著者名/発表者名
      國崎倫
    • 学会等名
      九州シェイクスピア研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 16-17世紀ロンドンの匿名印刷物における死表象2018

    • 著者名/発表者名
      國崎倫
    • 学会等名
      エリザベス朝研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 書評 Brian Walsh, Unsettled Toleration: Religious Difference on the Shakespearean Stage Oxford: Oxford University Press, 2016.2017

    • 著者名/発表者名
      國崎倫
    • 学会等名
      九州シェイクスピア研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 16-17世紀ペスト禍におけるDanse Macabreについての考察2017

    • 著者名/発表者名
      國﨑倫
    • 学会等名
      エリザベス朝研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 『フィラスター』(1634)における誓言の異同について2016

    • 著者名/発表者名
      國崎 倫
    • 学会等名
      エリザベス朝研究会
    • 発表場所
      慶応義塾大学日吉キャンパス
    • 年月日
      2016-01-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 神様に誓わないQ4(1634)-『フィラスター』における誓言の異同について2016

    • 著者名/発表者名
      國崎 倫
    • 学会等名
      九州シェイクスピア研究会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2016-01-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 17世紀イングランドにおけるペスト流行時の印刷出版物について2016

    • 著者名/発表者名
      國﨑倫
    • 学会等名
      日本英文学会九州支部第69回大会
    • 発表場所
      中村学園大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi