• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世・現代南アジアにおける宗教と倫理:ガウディーヤ派の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 15K16726
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 文学一般
研究機関上智大学 (2017)
京都大学 (2015-2016)

研究代表者

置田 清和  上智大学, 国際教養学部, 助教 (70708627)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワードサンスクリット文学 / ヒンドゥー教神学 / 倫理 / インド思想史 / 近世南アジア / 写本研究 / ベンガル地方 / 北インド / ヒンドゥー教 / サンスクリット古典文学 / ヴィシュヌ教 / インド古典文学 / 文献学 / ベンガル文学 / 文芸論 / サンスクリット / インド哲学 / インド古典 / 思想史
研究成果の概要

シンハブーパーラ(14世紀)著『ラサールナヴァスダーカラ』におけるラサ論の英訳作成;ルーパ(16世紀)著『ウッジヴァラニーラマニ』14章とジーヴァ(16世紀)の注釈書『ローチャナローチャニー』のテキスト校訂と英訳作成;ジーヴァ著『プリーティ・サンダルバ』110、111章の英訳作成;ヴィシュヴァナータ(17世紀)著『スヴァキーヤトヴァニラーサヴィチャーラ』の英訳作成を行った。以上の成果に基づいてルーパのラサ論の発展過程と、彼の思想の後代への影響を明確にすることが出来た。また最終年度にはオックスフォード大学で国際ワークショップを開催し、研究成果を広く発信することができた。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (39件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (10件) 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 9件、 招待講演 2件) 備考 (4件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] Oxford Center for Hindu Studies/University of Oxford/University of London(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Washington/Columbia University/Brown University(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Madras/Sri Caitanya Prema Samsthana(インド)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Abo Akademi(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Yale University/University of Washington/Utah State University(米国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Madras/CPR Institute of Indological Research(インド)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Independent University Bangladesh(バングラデシュ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Oxford(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Hamburg(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Ethics and Aesthetics in Early Modern South Asia: A Controversy surrounding the Bhagavata Purana Book X2018

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 雑誌名

      International Journal of Hindu Studies

      巻: 22:1 号: 1 ページ: 25-43

    • DOI

      10.1007/s11407-018-9223-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Salvation through Colorful Emotions: Aesthetics, Colorimetry, and Theology in Early Modern South Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 雑誌名

      Barbara Schuler (ed.) Historicizing Emotions: Practices and Objects in India, China, and Japan

      巻: - ページ: 100-112

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] ヴィヴェーカーナンダ2017

    • 著者名/発表者名
      置田清和
    • 雑誌名

      インド文化辞典

      巻: - ページ: 226-227

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] From Rasa to Bhaktirasa: The Development of A Devotional Aesthetic Theory in Early Modern South Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 雑誌名

      The Journal of Indian and Buddhist Studies

      巻: 65: 3 ページ: 1066-1072

    • NAID

      130006539171

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Quotation, Quarrel and Controversy in Early Modern South Asia: Appayya Diksita and Jiva Gosvami on Madhva’s Untraceable Citations2017

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 雑誌名

      Elisa Freschi and Philipp Maas (eds.) Adaptive Reuse in South Asian Literatures and Arts (Wiesbaden: Harrassowitz Verlag)

      巻: - ページ: 255-280

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] A Vedantic Refutation of Buddhism in Eighteenth Century North India: The Tattvadipika of Baladeva Vidyabhusana2016

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 雑誌名

      Journal of Vaishnava Studies

      巻: 25: 1 ページ: 153-162

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Book Review: Neelima Shukla-Bhatt. (2015). Narasinha Mehta of Gujarat: A Legacy of Bhakti in Songs and Stories. (Oxford: Oxford University Press)2016

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 雑誌名

      International Journal of Asian Studies

      巻: 13: 2 号: 2 ページ: 245-248

    • DOI

      10.1017/s1479591416000127

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] The Influence of Singabhupala II on Bengali Vaisnava Aesthetics2016

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 雑誌名

      The Journal of Indian and Buddhist Studies

      巻: 64 ページ: 1081-1087

    • NAID

      110010051238

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Trialogue between Gaudiya Vaisnavism, Deep Ecology, and Catholicism2015

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 雑誌名

      Journal of Vaishnava Studies

      巻: 24 ページ: 191-204

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] The Number of Bhaktirasa-s: Jiva Gosvami’s Pritisandarbha on Bhagavatapurana 10.43.17.2017

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 学会等名
      The Bhagavata Purana: Its Histories, Philosophies, and Cultures
    • 発表場所
      University of Madras and CPR Institute of Indological Research、チェンナイ(インド)
    • 年月日
      2017-01-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] A Match Made in Heaven? The Early Modern Views on Krsna’s Relationship with the Gopis of Vrndavana2017

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 学会等名
      The Building of Vrndavana
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Vaisnava Perceptions of Muslim Authority in Early Modern South Asia: Based on Bengali Hagiographies of Caitanya2016

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 学会等名
      Culture and Society in Early Modern South Asia: Cross-Linguistic Comparative Studies of Literary and Religious Texts
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-11
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Transcultural Dynamics in South Asian Religions2016

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 学会等名
      Transcultural Dynamics of Asia and Europe: Mobility, Negotiation, and Transformation
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-09-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hindu-Muslim Encounters in Early Modern South Asia: According to Bengali Hagiographies of Caitanya2016

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 学会等名
      日本南アジア学会第29回全国大会
    • 発表場所
      神戸市外国語大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2016-09-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] From Rasa to Bhaktirasa: The Development of Devotional Aesthetic Theory in Early Modern South Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第67回学術大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Singing in Protest: Early Modern Hindu-Muslim Encounters in Bengali Hagiographies of Caitanya2016

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 学会等名
      Exploring Bhakti: Is Bhakti a Language of Power or of Protest?
    • 発表場所
      Yale University, ニューヘイブン(アメリカ合衆国)
    • 年月日
      2016-05-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 近世南アジアにおけるサンスクリット宗教詩:ヴィシュヌ教ベンガル派の視座から2016

    • 著者名/発表者名
      置田清和
    • 学会等名
      綜合仏教研究所公開講座
    • 発表場所
      大正大学(東京都豊島区)
    • 年月日
      2016-01-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Middle Class Construction of Neo-Vaisnavism in Nineteenth Century Bengal: Bhaktivinoda Thakura’s Commentary on the Brahmasamhita2015

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 学会等名
      The 4th International Congress of Bengal Studies
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • 年月日
      2015-12-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] After Kashmir: Early Modern Sanskrit Aesthetic Theories in Andhra and Bengal2015

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 学会等名
      International Workshop on Pre-Modern Kashmir 2015
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-09-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Karnataka Connection: Sinhabhupala II’s Influence on Bengali Vaisnava Aesthetics2015

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 学会等名
      The 66th Annual Conference Conference of the Japanese Association of Indian and Buddhist Studies
    • 発表場所
      高野山大学(和歌山県伊都郡)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Salvation through Colorful Emotions: Aesthetics, Colorimetry, and Theology in Early Modern South Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 学会等名
      The XXI World Congress of the International Association for the History of Religions
    • 発表場所
      エルフルト(ドイツ)
    • 年月日
      2015-08-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Karnataka Connection: The Influence of Sinhabhupala II on Bengali Vaisnava Aesthetics2015

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 学会等名
      12th International Conference on Early Modern Literatures in North India
    • 発表場所
      ローザンヌ(スイス)
    • 年月日
      2015-07-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Karnataka Connection: The Influence of Sinhabhupala II on Bengali Vaisnava Aesthetics2015

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 学会等名
      16th World Sanskrit Conference
    • 発表場所
      バンコク(タイ)
    • 年月日
      2015-06-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Emotions in Hinduism: The Bhakti Traditions2015

    • 著者名/発表者名
      Okita, Kiyokazu
    • 学会等名
      Oxford Center for Hindu Studies Friends Event
    • 発表場所
      レスター(イギリス)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [備考] International Workshop: The Building of Vrndavana

    • URL

      https://buildingvrndavana.wordpress.com/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Kiyokazu Okita, Sophia University

    • URL

      https://kiyookita.wordpress.com/

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] Professor Information: OKITA Kiyokazu

    • URL

      https://www.sophia.ac.jp/eng/program/professors_Info/CC/OKITA_Kiyokazu.html

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 京都大学教育研究活動データベース

    • URL

      https://kyouindb.iimc.kyoto-u.ac.jp/j/yB3aO

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The Building of Vrndavana2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-06-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi