研究課題/領域番号 |
15K16761
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
日本語学
|
研究機関 | 県立広島大学 |
研究代表者 |
小川 俊輔 県立広島大学, 人間文化学部, 准教授 (70509158)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 言語地理学・地理言語学 / 日本語学 / キリシタン / キリスト教用語 / 宗教生活語彙 / ボリビア / 日系南米移民 / 危機言語 / 言語地理学 / ボリビア多民族国 |
研究成果の概要 |
研究代表者は、研究期間の2015年4月から2018年3月までの3年間に、3度、ボリビアのサンフアン日本人移住地を訪問し、宗教生活語彙(カトリック用語)の記述を行った。宗教生活語彙の記述を行うためには、宗教生活そのものの記録が必要である。その為、宗教生活史の聞き取りを通じて宗教生活語彙を記録する、という方法を採った。期間中の3度、それ以前に1度、合計4度の移住地訪問調査によって、当初の研究目的はほぼ達成された。2018年度中に、当該移住地におけるカトリック教会史に関する一般向けの書籍および学術論文を公刊予定である。
|