• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

笑い話に注目した日本語ナラティブの「型」と「技」の地域比較

研究課題

研究課題/領域番号 15K16768
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本語学
研究機関国立民族学博物館

研究代表者

金田 純平  国立民族学博物館, 人類基礎理論研究部, 外来研究員 (10511975)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
2017年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
キーワード談話 / ナラティブ / 地域間比較 / 談話構造 / 語りの「型」 / 発話の「型」 / ジェスチャー / 発話の型 / 「~たら」「~なら」 / 遭遇・発見 / 笑い話
研究成果の概要

ナラティブ(体験談)は文化や地域、社会階級によって違うことはすでに示されている。本研究では、談話のなかでもナラティブのスタイル・進め方の地域間の違いについて、特に差があると思われる東北地方と関西地方についてそれらの特徴を明らかにすることを目的とする。
実際に談話を収録して調査を行ったところ、以下のような特徴が得られた。「型」について見ると、(1)出来事を語る部分で、個々の遭遇した事象に対する反応が関西に比べ東北では少ない(2)擬音語・擬声語の使用が東北では少ない(3)関西では直接引用が見られ、話者によっては演技が伴うことがある。これはむしろ「技」に該当する。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、日本における談話の地域差について明らかにすることである。音韻や単語、表現の違いはこれまでの方言研究でも明らかにされていることであるが、談話の進め方・スタイルについての言及を行っているものは管見のところ少ない。これを明らかにすることは日本語の実態についてより核心に迫るものである。
また、体験談を面白く語ることは、「すべらない話」のように一つの芸能コンテンツにもなっている。また、面白さが評価される文化圏も存在することから、その中で面白く体験談を語ることについて、その特徴や手法について明らかにすることは、どうすることによって面白く表現できるかということを知る手がかりにもなる。

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 直接引用とキャラ2018

    • 著者名/発表者名
      金田 純平
    • 雑誌名

      「キャラ」概念の広がりと深まりに向けて

      巻: - ページ: 180-196

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 笑い話における言語・非言語行動の特徴 ―関西の一般人と関西芸人の比較から―2018

    • 著者名/発表者名
      金田純平・波多野 博顕・乙武 香里
    • 雑誌名

      限界芸術「面白い話」による音声言語・オラリティの研究

      巻: - ページ: 130-147

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「プロフィシエンシーと語りの面白さ」第2回研究集会2017

    • 著者名/発表者名
      定延利之・岩本和子・楯岡求美・林良子・金田純平・Goran Gaage・三井久美子・鎌田修
    • 雑誌名

      日本語プロフィシエンシー研究

      巻: 5 ページ: 69-120

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] マルチメディアからみた日本語とキャラ2015

    • 著者名/発表者名
      金田 純平
    • 雑誌名

      日本語文法学会第16回大会発表予稿集

      巻: 16 ページ: 49-53

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 笑い話における言語・非言語行動の特徴―関西芸人と一般の女性の比較から2016

    • 著者名/発表者名
      金田 純平
    • 学会等名
      研究集会「プロフィシェンシーと語りの面白さ」第2回
    • 発表場所
      三宮コンベンションセンター
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] マルチメディアからみた日本語とキャラ2015

    • 著者名/発表者名
      金田 純平
    • 学会等名
      日本語文法学会第16回大会
    • 発表場所
      学習院女子大学
    • 年月日
      2015-11-14
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 日本語ナラティブの「型」と「技」の地域比較

    • URL

      http://kobe-l.net/kaken/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi