• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

外国人看護・介護人材の職場におけるコミュニケーションの研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16783
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本語教育
研究機関国際教養大学

研究代表者

嶋 ちはる  国際教養大学, 国際教養学部, 助教 (00707630)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード外国人人材 / 看護・介護 / 職場学習 / インターアクション / 外国人看護・介護人材 / 看護の日本語教育 / 教材化 / 外国人看護・介護人人材 / 職場でのインターアクション / 申し送り / 職場での異文化適応 / 言語社会化
研究成果の概要

本プロジェクトでは、看護・介護分野における外国人人材受け入れに向けた基礎研究として、看護・介護の職場におけるコミュニケーションの特徴についての分析を行った。実際の会話データを用いて、看護・介護場面での会話、特に、職員間で行われている患者や利用者に関する情報の申し送りに注目し、そこで使用されている特徴的な語彙や表現を抽出した。また、日本人と外国人人材との間でのコミュニケーションに注目し、双方がどのような調整を行いながら職場でのやりとりを成立させているか分析した。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [国際共同研究] ウィスコンシン大学マディソン校(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Epistemic management in the material world of workplace: A study of nursing shift handovers at a Japanese Geriatric Healthcare Facility2017

    • 著者名/発表者名
      Mori, J., Imamura, A. & Shima, C.
    • 雑誌名

      Journal of Pragmatics

      巻: 109 ページ: 64-81

    • DOI

      10.1016/j.pragma.2017.01.002

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 外国人看護・介護人材受け入れに関する調査研究プロジェクト「介護人材受け入れに関する提言」2016

    • 著者名/発表者名
      秋葉丈志・橋本洋輔・嶋ちはる
    • 雑誌名

      国際教養大学アジア地域研究連携機構研究紀要

      巻: 3 ページ: 35-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 看護・介護の職場における外国人とのコミュニケーション2016

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 18(7) ページ: 90-94

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 経済連携協定で来日した外国人看護師候補者のアイデンティティ:看護師、妻、母としての選択2015

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 雑誌名

      淡江日本論叢

      巻: 32 ページ: 93-116

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] Unpacking Handover Notes:"Accommodation" for International Healthcare Workers at a Japanese Healthcare Facility2018

    • 著者名/発表者名
      Mori, J. & Shima, C.
    • 学会等名
      American Association for Applied Linguistics (AAAL) conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「初級からの語彙の学習・教育②-看護現場の事例-」,口頭(一般)2017

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 学会等名
      シンポジウム「新しい初級の話」
    • 発表場所
      聖心女子大学
    • 年月日
      2017-02-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 移動する看護人材の言語能力とキャリア形成2017

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 学会等名
      異文化間教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] L2 interaction process at work: An ethnography of internationally educated nurses (IEN) in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shima, C.
    • 学会等名
      Applied Linguistics Association of Australia (ALAA) annual conference
    • 発表場所
      Monash University
    • 年月日
      2016-12-07
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「接触場面における介護従事者間のコミュニケーションー「申し送りノート」に記載された事項確認のやりとりを例にー」2016

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 学会等名
      日本語教育学会秋季大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「EPAにより来日したインドネシア人・フィリピン人看護師候補者の職場学習プロセス」2016

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 学会等名
      第15回九州人類学研究会オータム・セミナー
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 介護・看護現場における外国人人材支援:接触場面のコミュニケーション研究からの考察2016

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 学会等名
      国際教養大学専門職大学院日本語教育実践領域2016年秋学期研究会
    • 発表場所
      国際教養大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 経済連携協定で来日した外国人看護師候補者のアイデンティティ:看護師、妻、母としての選択2015

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 学会等名
      移動の中の「日本」-空間・言語・記憶シンポジウム
    • 発表場所
      淡江大学(台湾)
    • 年月日
      2015-06-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「外国人看護師のための語彙シラバス」森篤嗣(編)『ニーズを踏まえた語彙シラバス』2016

    • 著者名/発表者名
      嶋ちはる
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      くろしお出版
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2022-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi