• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

自己表現力育成を目指す英語ライティング授業の構築:英語俳句を用いての実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16789
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 外国語教育
研究機関群馬大学

研究代表者

飯田 敦史  群馬大学, 大学教育・学生支援機構, 准教授 (50622122)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2018年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード英語ライティング / 俳句 / クリエイティブ・ライティング / 自己表現力 / 感情表現 / 日本人英語学習者 / 第二言語ライティング
研究成果の概要

本研究は,日本人英語学習者が俳句を使ってどのように自己表現力を育成できるかを検証し,日本人に最適な英語ライティング指導法を提案することを目的に実施された.本研究では,(1) 日本人大学生が作成した英語俳句の言語学的特徴と感情表現のパターン,(2) 俳句ライティングの可能性と限界,(3) 学習者の俳句作成活動に関する見解に焦点を当て,俳句学習の教育的効果を質的・量的データを用いて多角的に検証した.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究を通して,英語による俳句作成活動が学習者のやる気を促し,語彙習得・言語意識を高める効果があることが明らかになった.日本人英語学習者が作成した英語の俳句は,簡単な文法や単語で構成されていたが,書き手の気持ち・想いが様々な形で表現されていた.本研究で得られた結果は,限られたデータからの調査ではあったものの,先行研究ではほとんど報告されてこなかった内容であり,俳句作成の教育効果を実証的に検証できたという点で,その学術的意義は大きい.また,私たちに馴染みのある俳句を英語教育に取り入れることで自己表現力育成を可能にすると解明できたことも英語教育の分野に新たな可能性をもたらしたと言うことができる.

報告書

(5件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2019 2018 2017 2016 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 10件、 招待講演 8件) 図書 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Expressing voice in a foreign language: Multiwriting haiku pedagogy in the EFL context2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 雑誌名

      TEFLIN Journal

      巻: 28 号: 2 ページ: 260-276

    • DOI

      10.15639/teflinjournal.v28i2/260-276

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Second language poetry writing in the Japanese EFL classroom.2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 雑誌名

      The Journal of Literature in Language Teaching

      巻: 6 ページ: 56-58

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Poetic identity in second language writing: Exploring an EFL learner’s study abroad experience2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 雑誌名

      Eurasian Journal of Applied Linguistics

      巻: 2 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Second Language Writers’ Perceptions and Attitudes toward composing haiku poetry in English2019

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 15th CamTESOL International Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterizing English-Language Haiku: Corpus-Drive Analyses of Second Language Poetry Writing2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      Applied Linguistics Association of Australia (ALAA) 2018 Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Teaching and Assessing English-Language Haiku Writing. [招待有り]2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 29th Annual JALT Gunma Summer Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Second Language Poetry Writing Research: Past, Present, and Future.2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 29th Annual JALT Gunma Summer Workshop
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Second Language Writers’ Construction of Emotional Voice in Poetry Writing.2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 17th Symposium on Second Language Writing
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Teaching English-Language Haiku: Articulating voice in the Target Language2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      Yokohama JALT/LiLt SIG
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The value of poetry writing: Exploring the intersection of creative writing and second language academic literacy.2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 5th English Scholars Beyond Borders (ESBB) Conference/Symposium at the University of Toyama, JAPAN.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Teaching English-language haiku writing: Bridging theory into practice.2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 5th English Scholars Beyond Borders (ESBB) Conference/Symposium at the University of Toyama, JAPAN.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 俳句を用いてのアイデンティティ研究:第二言語ライティング研究の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      飯田 敦史
    • 学会等名
      第31回外国語教育質的研究会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exploring second language writers’ perceptions on composing haiku in English2018

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 9th Liberlit Conference at Seikei University, Tokyo, JAPAN.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 自己表現力育成のための英語ライティング指導 -英語俳句を用いての実証研究―2017

    • 著者名/発表者名
      飯田 敦史
    • 学会等名
      青山学院英語教育センター・JACET関東支部共済講演会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 英語俳句を理解する2017

    • 著者名/発表者名
      飯田 敦史
    • 学会等名
      文教大学英語教育研究会 第21回研修会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Exploring textual and literary features of haiku poetry produced by second language writers.2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 2017 ALANZ/ALAA/ALTAANZ Conference at Auckland University of Technology, Auckland, NZ.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Exploring the Patterns of Voice Construction in Second Language Poetry Writing.2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 56th JACET International Conference at Aoyama Gakuin University, Tokyo, JAPAN.
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Assessing second language poetry writing: Issues and challenges of designing rubrics.2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 16th Symposium on Second Language Writing at Chulalongkorn University, Bangkok, Thailand
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Expressing voice in second language writing: Implications to English as Liberal Arts in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 6th Japan Association for International Liberal Arts (JAILA) Conference
    • 発表場所
      Doshisha University
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Characterizing L2 haiku writing: Evidence from three groups of Japanese L2 learners2017

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 8th Liberlit Conference
    • 発表場所
      Tokyo Women’s Christian University
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Exploring second language poetry writing: A comparative analysis of poetic texts produced by ESL and EFL writers2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 15th Symposium on Second Language Writing
    • 発表場所
      Arizona State University
    • 年月日
      2016-10-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Characterizing second language poetry: A quantitative study of textual and literary features of English haiku written by Japanese engineering students2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 15th Biennial International Society for the Empirical Study of Literature (IGEL) Conference
    • 発表場所
      Chicago
    • 年月日
      2016-07-06
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Redefining haiku: Exploring textual and linguistic features of second language haiku poetry2016

    • 著者名/発表者名
      Atsushi Iida
    • 学会等名
      The 7th Liberlit Conference
    • 発表場所
      東京女子大学
    • 年月日
      2016-02-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Literature spoken language and speaking skills2019

    • 著者名/発表者名
      Christian Jones
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] Asian English Language Classrooms; Where Theory and Practice Meet2017

    • 著者名/発表者名
      Widodo, H. J., Wood, A. S., & Gupta, D.
    • 総ページ数
      270
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781138800861
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [図書] Asian English Language Classrooms: Where Theory and Practice Meet2017

    • 著者名/発表者名
      Widodo, H. J., Wood, A. S., & Gupta, D.
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [備考] Second Language Haiku Writing

    • URL

      https://atsushi-iida.com/projects/l2-haiku-writing/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi