• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

近世地域行政吏の制度的研究―細川家文書と江川家文書の比較検討から―

研究課題

研究課題/領域番号 15K16824
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本史
研究機関熊本大学 (2017)
静岡大学 (2015-2016)

研究代表者

今村 直樹  熊本大学, 永青文庫研究センター, 准教授 (50570727)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワード手永制 / 地方役人 / 代官所役人 / 永青文庫細川家文書 / 江川文庫江川家文書
研究成果の概要

本研究では、近世日本における地域行政の歴史的位置を解明するため、典型的な大名領国の地方役人および江戸幕府領の代官所役人を主な素材に、彼ら地域行政吏の日常的な業務内容や勤務日数、その担い手などの実態を検討した。その結果、その行政制度が高い評価を得ていた熊本藩および韮山代官所では、地域行政吏の職務分掌体制が整備され、彼らは常勤職員としての性格を強めていたこと、一方で双方の行政制度には、組織の形態や管轄区域などで相違がみられたことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 6件) 図書 (5件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 廃藩置県後の細川家当主所用甲冑と旧家臣2018

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 雑誌名

      永青文庫研究

      巻: 1 ページ: 5-34

    • NAID

      40022048795

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 史料紹介 : 遠江国城東郡来福村笠原家文書2017

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 雑誌名

      人文論集

      巻: 67 号: 2 ページ: 1-34

    • DOI

      10.14945/00009977

    • NAID

      120005956099

    • ISSN
      02872013
    • URL

      https://shizuoka.repo.nii.ac.jp/records/8696

    • 年月日
      2017-01-31
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 近世後期日本の「地方税」を考える―熊本藩領の会所官銭と会所並村出米銭を事例に―2017

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 雑誌名

      熊本近代史研究会会報

      巻: 548 ページ: 2-10

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 近世駿府・駿河の領主制や地域社会を考えるために2016

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 雑誌名

      静岡県地域史研究

      巻: 6 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 明治初年の旧韮山代官江川氏と「御囲地」2018

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      静岡県地域史研究会2018年1月例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 伊豆地域の近代化と旧韮山代官所2018

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      明治維新150周年記念「富士・沼津・三島の幕末・明治」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世後期藩領国の地域行政と明治維新―熊本藩領から―2018

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      「公議」研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近代移行期日本の統治権力と郷領域―熊本藩(県)を事例に―2018

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      日印朝科研研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 近世後期日本の身分間移動と村2017

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      「郷と村の国際比較史」研究会
    • 発表場所
      金沢大学サテライト・プラザ(石川県金沢市)
    • 年月日
      2017-02-04
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世後期熊本藩領における「身上り」運動と村2017

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      2017年度熊本史学会春季研究発表大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 近世日本の「地方税」を考える―熊本藩領の会所官銭と会所並村出米銭を事例に―2017

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      熊本近代史研究会2017年7月例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「近世の駿豆地域と韮山代官江川氏」趣旨説明2017

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      2017年度静岡県地域史研究会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 明治初期の久能山東照宮と出島竹斎2016

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      静岡県地域史研究会
    • 発表場所
      静岡県教育会館(静岡県静岡市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 近世近代移行期の手永制と地域社会2016

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      「郷と村の国際比較史」研究会
    • 発表場所
      アクロス福岡(福岡市)
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] コメント:千葉拓真氏「17世紀後半における飯田藩と交代寄合信濃衆」2015

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      飯田市歴史研究所WS「飯田・下伊那の領主たちと地域社会」
    • 発表場所
      飯田市歴史研究所(長野県飯田市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近世後期熊本藩の請免制と経済成長2015

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      経済史研究会
    • 発表場所
      東京大学大学院経済学研究科学術交流棟(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 書評『講座明治維新7 明治維新と地域社会』2015

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      明治維新史学会『講座明治維新』書評会
    • 発表場所
      明治大学リバティタワー(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-09-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「近世駿府の歴史的位置」趣旨説明2015

    • 著者名/発表者名
      今村直樹
    • 学会等名
      静岡県地域史研究会記念シンポジウム
    • 発表場所
      静岡県男女共同参画センター「あざれあ」(静岡市)
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 岩波講座 日本経済の歴史 第2巻 近世2018

    • 著者名/発表者名
      高島正憲、深尾京司、今村直樹、中林真幸、森口千晶、斎藤修、高槻泰郎、牧原成征、柴本昌彦、萬代悠、鷲崎俊太郎、谷本雅之、宮本又郎
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114028
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 近代日本の地域と文化2018

    • 著者名/発表者名
      羽賀祥二、林淳、山田裕輝、淺野麻衣、李主先、高木茂樹、今村直樹、小正展也、真野素行、大山僚介、関口哲矢
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642038751
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 新修豊田市史10 資料編 近代Ⅰ2016

    • 著者名/発表者名
      山田裕輝・今村直樹・石川寛・中元崇智・羽賀祥二・小堀聡・山下廉太郎・杉浦由香里・吉川卓治
    • 総ページ数
      814
    • 出版者
      愛知県豊田市
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 愛知県史 資料編23 維新2016

    • 著者名/発表者名
      大塚英二、岸野俊彦、小川一朗、長屋隆幸、今村直樹、中川すがね、鈴木重喜、勝亦貴之、小川和也
    • 総ページ数
      924
    • 出版者
      愛知県
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 久能山誌2016

    • 著者名/発表者名
      茨木雅子、増澤武弘、大高康正、湯之上隆、中井均、山澤学、岡村龍男、今村直樹、樋口雄彦、建部恭宣、谷直樹、新妻淳子、中村羊一郎、松田香代子、川口円子、多々良典秀、齋藤曜
    • 総ページ数
      315
    • 出版者
      静岡市
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 静岡大学:教員データベース

    • URL

      https://tdb.shizuoka.ac.jp/RDB/public/Default2.aspx?id=10620&l=0&a=0

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 今村 直樹-研究者-researchmap

    • URL

      http://researchmap.jp/read0156258/

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi