• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高度成長期における地域社会高齢化過程の研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K16839
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 日本史
研究機関大阪大学

研究代表者

安岡 健一  大阪大学, 文学研究科, 准教授 (20708929)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード高齢化 / 社会教育 / 福祉 / 女性史 / 高度成長 / 老人クラブ / ジェンダー / 農村 / 現代史 / 福祉国家 / 過疎化 / 地域福祉 / 公民館
研究成果の概要

本研究では、これまで研究されてこなかった戦後日本における高齢者の集団的な活動について実証的に検討した。1950年代から60年代にかけて、農村部と都市部をそれぞれ検討し、社会教育活動や女性たちによる自主的なサークル活動など、福祉という枠にとどまらない様々な主体の関与を明らかにした。制度的な福祉が整う以前には高齢者は独自に、自らの「老い」を受け止めるために多様な実践と要求をしている。戦後改革に伴う家族関係の変化と結びつけて、高齢者の存在のあり方を主体に即して研究する基盤を得た。

報告書

(4件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 「「老い」に集団で向きあうということ2018

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 667 ページ: 115-137

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 高度成長期地域社会における高齢者の研究2016

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 雑誌名

      農業史研究

      巻: 50 ページ: 26-37

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 近現代日本農業・農村に関する歴史研究の動向2015

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 787 ページ: 38-49

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「老後の心配」の戦後史2017

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 学会等名
      同時代史学会関西研究会
    • 発表場所
      関西学院大学大阪梅田キャンパス
    • 年月日
      2017-03-26
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 「老い」に集団で向きあうということ2017

    • 著者名/発表者名
      安岡健一
    • 学会等名
      日本史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2015-04-16   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi